EMI、全楽曲を「DRMなし」に——iTunes Storeで販売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/02/news099.html
私個人としては、DRMは必要だと思う。でも、もう少しユーザーの使い勝手を考慮したDRM技術があったらいいのに、とも思う。「DRMなし」がどんな波紋を生むのかを見守りたい。
---4月3日追記---
イギリスのテクノユニットの「The KFL」ってKopyright Liberation Front(著作権解放戦線)の略でしたね。
ちょっと聴きたくなったので、CDを引っ張り出してみた。
0 件のコメント:
コメントを投稿