2007年11月30日金曜日

MECE

ダブり無く・漏れなく。

「その発言はMECEじゃないぞ・・・」なーんて言われたりして。

2007年11月29日木曜日

「ポータルアスクル」から「ぽちっとアスクル」へ

法人向けオフィス用品販売のアスクルが運営している、個人向け販売サイト「ポータルアスクル」が11月30日でクローズし、12月3日から「ぽちっとアスクル」という個人向けサイトがオープンするそうです。

以下、キャンペーン内容より抜粋。

■ ポータルアスクルお引越しキャンペーン
抽選で「アスクル ニーナ・ヨブス デザイン フリースひざ掛け BEAR」プレゼント。

■ 無料名刺プレゼントキャンペーン
毎日先着100名に、無料で名刺を作成。

■ セゾンカード・UCカード「永久不滅ポイント」5倍キャンペーン
「永久不滅ポイント」が通常の5倍。

■ オープニングキャンペーン
登録し、メルマガ購読すると抽選で豪華プレゼント。

■ 4週連続 オープニングセール
4週連続で様々な商品を特別価格で。


楽しみだな。

2007年11月28日水曜日

TARA-REBA

ゴールベースドシナリオによるシミュレーション型eラーニング教材“TARA-REBA”(タラレバ)

TARA-REBA公開情報
http://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/107c2074456.woa/wa/read/c1_10f040726c7/

TARA-REBA eラーニング公開サイト
http://www2.hj.sanno.ac.jp/tarareba/tarareba2.htm


失敗例を見て、何が問題かを学び、実際に自分で進めてみるまでが体験できます。

2007年11月27日火曜日

centroが魅力的な件

かなり欲しい。

PDAと海馬
http://d.hatena.ne.jp/nabehisa/20071126


Tungsten T3のをリプレースしてしまいたいくらいに。これが国内で電話としても使えたなら最高なのにね。これを導入するキャリアがあったら、即契約するんですけど。

2007年11月25日日曜日

DS版 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

天空シリーズ第一弾!DSで登場。ファミコンでは最後のドラクエだったなあ。懐かしい。

ええ、もちろん買いましたよ。VとVIも楽しみっす。

ベートーヴェンの交響曲

ベートーヴェンの交響曲 (講談社現代新書)

ベートーヴェンの交響曲を第一から第九まで、指揮者の金 聖響が語る。各交響曲を聴きながら該当の章を読んでいます。第二番、第四番、第八番についての楽しみ方が増えました!

2007年11月23日金曜日

Go Tight!までも

創聖のアクエリオンのパチンコCMが頻繁に流れている。iTune Storeで1位にまでなった主題歌「剣聖のアクエリオン」に続き、「Go Tight!」まで使われてる。これを機会にAKINOや菅野よう子を聴く人が増えたらいいねえ。

でも、あのフレーズは、知らない人が聞いたら、絶対気になるよね。まあ、アニメ自体も狙ってやっていた感はアリアリなんだけども。なんせ合体ロボットですから。

アクエリオンを見るとゴットシグマを思い出すのはどうしてだろう。きーみーしーってるかい?

2007年11月22日木曜日

IJ Printer Driver Version 4.8.3 for Mac OS X

Mac OS X 10.5対応のプリンタドライバが出てます。

IJ Printer Driver Version 4.8.3 for Mac OS X
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/macosx-483.html


我が家のPIXUS 560iにも対応。アップグレードの障害がまずひとつクリア。

働きマン

働きマン (1) (モーニングKC (999))

ドラマを見た。つまらなかった。

原作では各回ごとに語る登場人物がいい味出してると思うのだが、TVドラマにすると味気なさ過ぎ。

もう見ないな。

バックアップメディアとしてのiPodってどう?

iPod classicを購入しようかどうかを検討中。

現在、MacBookProのHDDは、必要なファイルを分散してバックアップしている。必要のファイルのみ差分で取っているとはいえ、結構面倒。今、Mac上で最新ファイルをバックアップしておきたいファイルは約60GB。ということは、160GBのiPod classicを買えば、バックアップを取ってもまだなお音楽が100GB近くも入るということになる!

とここまで書いて、やっぱりiPodにバックアップというのもなんか不安だ。やっぱり外付けHDDを買うか・・・。うーん。

2007年11月21日水曜日

300

300 スリーハンドレッド 特別版(2枚組)

劇場で見逃したのでレンタルしてみました。

映像はカッコいいです。残酷なシーンなのに美しさを感じた。劇場で観れば良かった。

でもペルシア人もちゃんと描いて欲しかったかな。あれじゃ、魑魅魍魎の巣窟にしか見えないしw

2007年11月19日月曜日

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)

自分は「けものみち」を前向きに歩けているだろうか。

Webディレクターって新しい職業なんだね。そう言われてみればそうか。15年前にはなかったかもね。

2007年11月18日日曜日

フラット革命

フラット革命

ネットとリアルのあり方などを語った本の中では一番おもしろかった。

ジャーナリストやマスメディアを自由に批判できるフラットな世界に移行しつつある世界を考える。劣化した知識人ではなく、無名の「わたし」が公共性を担保していく未来がそこにある。

Remember The Milkがとても重い件

Remember The Milkの機能改善があったようで。

Remember The Milk, reloaded
http://blog.rememberthemilk.com/2007/11/remember-milk-reloaded.html


そのせいか、すっごく重い。。。

2007年11月16日金曜日

COMPANY Forum 2007 [Memo]

人材マネジメント論 ~これからの組織戦略と人材について~
慶応義塾大学大学院
政策・メディア研究科教授 高橋俊介氏

これからの組織戦略と人材には、どのような素養が求められるのか。

■これからの組織環境
経営環境の変化が早くなることから、将来の予測・管理がより困難になる。短期的な「目的合理」と、中長期的な「価値合理」を意識して使い分けることが求められる。無意識にではなく「意識的」に使いわけ、あてはめていくことが重要。

目的合理・・・ゴールが把握しやすく、逆算してコスト・プランを考えることができる。例)四半期決算など
価値合理・・・到達点が見えないため、信じてやり続けていくことが重要。例)CSR経営、投資型人材育成など
リーダーシップの役割を分散化した組織が求められる。自律したリーダー人材が大量に必要。

ダイバーシティ、ワークライフへの取り組みで働き方が変わる。暗黙知として個々にインプットされた知識をアウトプットし、形式知として仕事の見える化を図る。

■自論によるWhat構築
物事を判断するにあたり、どのような自論を前提にして、その判断を行うのかを意識していること。何をなすべきかを常に発想していることが大切。

さらに、それら情報を自ら発信することが成長につながる。自分と異質な人に発信しているか?自分に近い考えの人に発信するだけでは、広がりが期待できない。人脈に多様性を持たせること。

■ハードリーダーシップ、ソフトリーダーシップ
「ハードリーダーシップ」は縦の関係で人をひっぱり、やる気を出させる。ビジョンの提示、目標達成への信念など。

「ソフトリーダーシップ」は横の関係で人を動かす。他者理解、人間関係への気配りなど。「総合力」を発揮するためには必ず必要な人材。様々な部署・企業をかけずりまわって、調整や説得を行える人。
→総合力とは?「1+1+1≦3」を総合力とは言わない。

「自分が人にされて嫌なことは、人にしてはいけない」だけでなく、「自分がされてOKなことも、人によっては不快に感じることがある」というところまでを理解できる人が、ソフトリーダーシップの素養を持つ。組織の縦関係のみの経験は、ソフトリーダーシップが育たない可能性がある。

■考え方を伝達する
野球型ではなく、サッカー型。「これをやれ」ではなく「こういう考え方でやれ」という、ビジョンのコミュニケーションをとる。腑に落ちるまで、様々な形で説明を試みる。判断の基準をわかりやすいレベルで相手に明示する。わかってやっているのか、言われたからやっているだけなのか、質問をしてみる。

■柔軟に学習し成長し続ける能力
仮説→計画→経験→検証。経験からのフィードバックを必ず検証し学習すること。一人でやるのではなく、みんなで検証し学ぶ。暗黙知は形式知に。

ただし、自分の限られた具体的経験をそのまま一般化しないこと。ゆがんだ自論をさも普通であるかのように語り、都合の悪い面には目を向けない。

-------------------

戦略的人材育成のための新しいCU ~人材育成情報e化への取組み~
株式会社レビックグローバル
代表取締役社長 川口 泰司 氏

CUの定義、歴史から始まり、CUの必要性・期待される効果を説明。「e化」によって、これからのCUに求められていくテーマや実装手段を説明し、情報の一元化のメリットを説く。

ニーズ分析

アセスメント

カリキュラム策定

対象抽出

研修実施

効果測定

上記の流れを、営業研修を例に解説。後半はCUサービスのイメージや特長など。

-------------------

成長し続けるローソン大学 ~「COMPANY Learning Management」を用いた人材教育~
株式会社ローソン ヒューマンリソースステーション
人財開発リーダー 中村 剛 氏

■教育プランと課題

ローソンの個店主義
・CVSのスーパーバイザーを育てる。
・トップダウン型ではなく、現場での問題解決。
・お客様の嗜好を捉えるための学習。
・ノウハウを共有。

それに基づき、目指すのは、
1.イノベーションの推進
2.権限委譲と経営者の育成
3.一人一人のスキル向上
4.ナレッジの共有化
5.継続・連続した教育プログラムの策定

■管理者?研修(研修対象がよくわからなかった)
ベーシックな学習は一人でもできる。コンプライアンス、環境問題などの情報知識の周知。eラーニングを活用。

高度な知識レベルはインタラクティブな学習が必要。経営戦略、マーケティング、論理的思考、問題解決。これら4つの知識を学習。その上で自社ケースを元に討議を実施。新浪社長も必ず参加。

経営の視点で見る。日々のオペレーション、中期ビジョンよりも別の視点を持つ。

■eラーニングの導入
・効果・効率
コストを下げ、質を最大限に

・受講者への思いやり
拘束時間の削減

・育成プログラム
キャリアパス、制度の整備

目指すところ。
「必要な人」が「必要な時」に「必要な研修」を受けられる環境作り。


以上。

2007年11月15日木曜日

IEの「余分な1クリック」解消へ

昨年の春頃から続いていたこの問題。結局、MicrosoftがEolasからライセンスを取得することになり、決着した模様。

MS、Eolasからライセンス取得でIEの「余分な1クリック」解消へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/10/news001.html


っていうか、この対応のために取られた時間を返して欲しいよ。

MSの対応を「恥」とまでのたまったEolas社は、いったいいくらもらったんでしょうかねえ。

「ユーザー体験を悪化させるIE修正は恥」とEolasのCEO
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/03/news014.html


結局、決着が伸びに伸び、ユーザー側でも対応策が浸透して、二束三文の結果に終わったとかだったりして。

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計

妻が「ニンテンドーDS メタリックロゼ」買ってきて『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』をやっている。

ちょっとうらやましい。

2007年11月14日水曜日

友人の近況を知る

土曜日にあった後輩の結婚式。二次会では久しぶりにサークルの友人たちに会う。
アメリカから帰りの先輩にも数年ぶりに再会。

1学年下の後輩たちは、男女共全員結婚してしまったようだ。
みんなよき家庭を築いている模様。

再来週末には2個下の応援団長wが結婚するそうで。それもめでたい。
さらにその翌週は、われらがキャプテンも結婚式を挙げる。

まあ、なんにしても。めでたいことでっすが。
ひとつきに2回結婚式があると、結構お財布事情も厳しくなってくるね^^;

2007年11月12日月曜日

Wireless Mighty Mouseの掃除

アップルのサイトに載っている方法を試しても、スクロールボールがまったく動かない。

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302417


ってことで分解掃除しました。ここを参考。

マイティマウスの掃除
http://nag75.cocolog-nifty.com/nag/2006/03/post_bf99.html


デザインナイフ(接着面をこじ開ける)、細いプラスドライバー、ピンセット、繊細な作業をコナセル器用な手、部品が吹き飛んでもすぐに探せるような作業場。以上が必要。

ボールと接地しているローラーが4つあるのですが、これを組み立てる作業には、かなり細かい手先の作業が必要。ピンセットを使うと良いです。

もひとつおめでとう&ありがとう

今日はうちの両親の結婚記念日。

モノではなく、息子からのアイする気持ちをあげます。えーい届けーw

2007年11月10日土曜日

おめでとう&ありがとう

韓国に転勤している大学の後輩が今日、結婚式を挙げる。おめでとう。

後輩である新郎にはもちろんだが、新婦にも祝福、いやお礼を言いたい。ありがとう。

礼を言われる筋合いは無い?いいえ、あるんです。それは私だけの秘密ですが。

さて、これから受付でーす。っていうか、先輩を受付に使うなよ。

スケッチは3分

スケッチは3分 (光文社新書)

見たものを短時間でスケッチするテクニックを紹介しています。実際には3分で描くのはかなりのスキルが必要ですが、10分くらいあれば、そこそこのスケッチができるのでは。絵を描くことに苦手意識がある人でも、これを読んで訓練すれば、それなりに上達すると思いました。

なんだか描きてー。

2007年11月9日金曜日

知の編集術

知の編集術 (講談社現代新書)

「編集」というと雑誌の編集とか書籍の編集ということを思いつくが、この本の著者はありとあらゆるものに編集は付き物だということを、編集の考え方や、手法と共に紹介している。例えば子供の遊びにも編集が活きているなどの、事例を紹介している。

読んでいて興味深い本ではあるのだが、読めば編集ができるようになる類いの本ではない。十ニの編集用法、六十四編集技法、編集八段錦など、考え方として(もしくは学問として)整理された編集用法なのだろうが、実用的とは少々かけはなれた印象はある。ただ、知っているのと、知らないのでは、また違ってくることも想像できる。

著者の言うような編集名人を目指すには、この本の考え方をベースに訓練が必要だろう。

2007年11月8日木曜日

ちょいデキ!

ちょいデキ! (文春新書 591)

グループウェアで有名なサイボウズの社長が書いた本。「北斗神拳より太極拳」というポリシーで書かれた「すごくデキル」ビジネスパーソンになるための本ではなく「ちょいデキ」の本。

Q&A構成で読みやすく、内容も気楽に取り組めるものばかり。とはいえ、じゃあできているか、と言えばなかなか実行できていないことも多々あり、フムフムと感心。

学生や入社数年の20代のビジネスパーソンにオススメ。紹介されていた書籍は読んでみようと思った。

2007年11月6日火曜日

Googleのオープン携帯プラットフォーム"Android"

GoogleのOSを搭載した携帯電話が開発されるらしい。

Googleほか34社、オープン携帯プラットフォーム「Android」を発表

http://japanese.engadget.com/2007/11/05/google-34-android/


2008年後半かー。DoCoMoとKDDIは参加しているみたいです。Softbankはいませんね。iPhoneとは競合するのかなあ。

2007年11月5日月曜日

3時間で「専門家」になる私の方法

3時間で「専門家」になる私の方法

元新聞記者だった著者が、記者時代の情報収集・分析方法をベースに、インターネットを駆使して3時間で「専門家」になる方法を実践している。

インターネットで普段から情報収集している人にはちょっと物足りない感もあるかもしれませんが、「検索=情報収集」と思い込んでいる人にとっては良い指南書かもしれません。

日経テレコン21を用いた方法は、確かに便利だと思うが、有料であるところでなかなか踏み込めない人も多いと思う。(私もその一人)それに代わる無料サービスがあるといいのにね。

仮面ライダー電王が肺気胸

私が毎週日曜日に楽しみにしている『仮面ライダー電王』主演の佐藤健が肺気胸で自宅療養しているそうです。

ファンの皆様ならびに関係各位
http://yaplog.jp/takeru-s/archive/331


私が肺気胸になった時は、寝ていることもできないくらい痛かったのですが、彼の場合は比較的軽い症状なのかな?ドレーンをすると入院になっちゃいますからね。

2007年11月4日日曜日

世界で7冊、ハリ・ポタ番外編!

ああ、読みたい。

ハリ・ポタ「番外編」が完成 手書きで7冊限定
http://www.asahi.com/culture/update/1103/JJT200711030004.html


こっちにもう少し詳細が載っているけど、ネタバレなので最終巻を読んでいない人は見ない方がいいです。

ローリング、ハリー・ポッターに別れを告げる物語を手書きで執筆、オークションへ!
http://www.pottermania.jp/info/event/log2007/071102TalesOfTheBeedleTheBard.htm


ネタバレのないとこだけ一部を抜粋すると。

わずか7冊だけ印刷され、そのうちの6冊はローリングさんがお世話になった内輪の人にプレゼントし、残りの1冊は 12月13日にサザビーズのオークションにかけられ、JKRが共同創設者になっている「The Children's Voice」という慈善団体に寄付されます。


世界で7冊だけの本。オークションは3万ポンドからだそうです。かなり高値になりそうですね。

2007年11月3日土曜日

iPhone、iPod touch版 Remember The Milk

Remember the MilkのProアカウント用新機能がリリースされていました。「iPhone、iPod touch版 Remember The Milk」です。

iPhone、iPod touch版 Remember The Milkリリース
http://blog.rememberthemilk.jp/2007/11/02/69/


iPhoneらのインターフェースに最適化されているみたいです。Palm OS用が早くでないかなあ。でも、ブラウザからではなく、PalmのTaskと同期できるようにして欲しいな。

2007年11月2日金曜日

P905iが欲しい

発表されたね。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/p905i/

でも、次に機種変更するのは来年の4月以降だろうな。ううむ。

2007年11月1日木曜日

議論のルールブック

議論のルールブック (新潮新書)

議論とはどのような考え方に基づいて行われるべきか、ということを論じた本。

各節の冒頭には大体例題が示されている。様々な例を示しながら、このケースはこう、このケースはこう、みたいな形でルールを説明していく。結構、自分にも身に覚えのあることが見られ、思いがけず自分の反省にもなる(^^;)

ちょっと説教くさいけど、読み物としては面白かった。

Spanning Sync 1.1

バージョンアップのお知らせが来てたのですが、購入しちゃいました。実を言えばiCalとGoogle Calendarの同期が面倒だったんですよね。これでPalmとも完全同期されるので、放っておいてもスケジュールが一元管理できます。なお、Mac OS X 10.5 "Leopard"にも対応した模様。

Leopard-Compatible Spanning Sync v1.1 Now Available
http://blog.spanningsync.com/


あとはRemember the MilkがPalmと直接同期できれば、言うこと無しなんですけどねえ。今はRTMをiCalに読み込ませて、それをHotSyncしています。