2008年1月31日木曜日

1月30日のにっき

朝からクライアントに電話。メールを数本書く。

とあるプロジェクトの工数算出。

昼食後、画面設計書の続き。

稟議書を書く。

システム担当者とミーティング。

スコーンと紅茶で休憩。画面設計書の社内レビュー。問題点を洗い出す。

いくつか画面検証。

工数算出。設計書の修正。

さっき帰宅。ふいー。

2008年1月30日水曜日

三代目鼠小僧より配布の知らせが来た

フェリカネットワークスが利用促進のためにうったキャンペーンみたいだ。

三代目鼠小僧(締切済み)
http://nezumi-kozo.jp/pc3/index.html


三代目鼠小僧が電子マネー300万円を配るキャンペーン
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/15/news141.html


千円分の電子マネーが当たりました。先ほど申請したので、いずれEdyに入金されるかと思われます。

わーい。

1月29日のにっき

出社後、マリモの水を交換。小さくなった子供たちを丸めなおしてやることも忘れずに。

午前中はHTMLのコーディング戻し。システムにファイルを登録しないと動作確認できないので、ちょっと面倒。3回直しが入り、なんとかFIX。あとは社内でFlashの修正待ち。

ノートにまとめた画面設計書の下書きを元に、PowerPointで作成。明日、みーさんと打ち合わせ。

別案件の工数見積りを依頼される。明日中って。

クライアントから見積り用のドキュメントはいまだ届かず。

かーえろっと。

2008年1月29日火曜日

1月28日のにっき

昨日は早めに夕食を食べ、風呂につかり、快眠。

出社後、メールでいくつか依頼ごと。クライアントとの打ち合わせ日調整。

HTMLの仕上がりを確認。やや修正を依頼。

案件のスケジュール表を更新。

会議。みーさんがいないので、代わりに報告。

HTMLの動作確認。

画面設計書作成準備。明日はこれをやるぞ。

Leopard移行途中

Macromedia Studio MX 2004関連は一応動いているので良しとする。宛名職人11も大丈夫っぽい。

ランチャーとかエディタとかFTPとか、ちょっとしたツールは、すでにLeopard対応版が出ているので、のきなみバージョンアップ。

Parallels Desktopもバージョンアップ。Spacesで使うと結構いいかも。

Missing Sync 5.1は、やはり動かず。同期しようとしてフリーズ。Vis-a-visのバージョンアップのお知らせを検索して、6のバージョンアップ価格を見つけるが、国内発売版の6.0はLeopard未対応。将来対応予定だそうだが、そんなの待てない。本国のStoreにはLeopard対応の6.0.2があったので、こちらをバージョンアップ価格で購入。すんなり動きました。

Spanning Syncの同期がやたらと時間がかかる。ちょっと心配。1.2は、まだベータだから1.1.4のままでしばらくは使うつもり。

ああ、そういえばプリンタをまだ試してなかったなー。これは週末。

2008年1月27日日曜日

Leopardを入れた

Tigerの環境をまるまるHDDに取ったので、Leopardを入れた。クリーンインストールも検討したが、面倒くさくなって上書きした。まあ、このMacBook ProはデフォルトがTigerだったから、何度もOSの上書きをしているわけでもないし。今までOSトラブルもないので大丈夫だろう。

ということで、2時間程でインストール完了。取りあえず起動には問題なし。細かい動作報告はいずれ。

Spanning Syncが同期を示したまま小一時間動いたままなのがちょい不安。Missing Syncは5.1では動かないという噂。6にしないとダメかな。

1月26日のにっき

昼まで目が覚めず。

昼食後、午前中、妻が焼いていたスコーンを食べる。

昨日は妻の検診。母子ともに順調。超音波エコーで見ると、すごく動いているらしい。逆子ではない。性別はまだわからず。

Mac OS X 10.5 Leopardを購入。

クリーニング屋でYシャツを受け取り、新たに依頼。最近、クライアントの元へ行くことが多いのでスーツが多い。

今夜は義妹が泊まりにくる。明日は義弟とランチ。

2008年1月26日土曜日

HDDのバックアップ完了

Mac OS X 10.5 Leopardに移行する準備として、まず現環境のバックアップを取った。昨日買ってきた外付けHDDにまるごとコピー。Silverkeeperというユーティリティを使った。LaCieから無料配布されている。

Silverkeeper
http://www.lacie.com/silverkeeper/


ちゃんとコピーしたHDDからも起動が確認できました。

部屋の掃除をしたらLeopardを買ってこよーっと。

今更ながらLeopardの動作環境はこちら。

Mac OS X v10.5 Leopardの必要システム条件
http://www.apple.com/jp/macosx/techspecs/
Intelプロセッサを搭載したMac、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)


ボクのあげたG4 MDDだったら動くけど、使えなくなるアプリは結構ありそうだから、アップデートするなら人柱覚悟だね。>kikakuya

iモードでYoutube

DoCoMoとGoogleの提携発表にあわせたかのように対応。

http://jp.youtube.com/blog?entry=KdOZYoxkUD4

904i以降に対応らしい。P903iで試してみたが、長い動画はiモーションの容量制限にひっかかってしまい、再生できなかった。2~3分の動画は見れました。

動画自体は快適に再生されたけど、ページはちょっと重くて不満。あー、905が欲しいよ。

LaCieのHDD

年末に15,000円だったやつが、13,800円に下がっていたので、持ち運び可能なHDDを買った。160GB。

MacBook ProにUSB2.0で接続。電源は本体と共用。FAT32でフォーマットされているので、Mac OS 拡張でフォーマットしなおして利用。確か、FAT32のままだと、コピーできないファイル名とかあるから。

Leopardを入れたいのだけど、Dreamweaver MXが動かなくなった困るなあ。

1月25日のにっき

午前中は、プロジェクトのタスクを整理し、クライアントへ連絡。

HTMLのあがりを確認。修正が少々。完成後、開発担当へ渡す。

今日の弁当は格別にうまかった。ビバ・サバ。

別プロジェクトの画面設計を検討。デザイナーにデザイン指示。

名刺の発注しようと思ったが、肩書きで悩む。

かえろーっと。

2008年1月25日金曜日

1月24日のにっき

今朝はクライアント先へ直行。制作物の一覧の提示、仕様の説明、スケジュールの確認、その他クライアントへの宿題、金額、契約の件について話す。

昼食後、部署内でミーティング。

ミーティング終了後、別のクライアント先へ。画面設計書のレビュー。スケジュール調整。

帰社後、ドキュメント作成。

HTMLコーディング。

外注へのHTML修正指示。

外注へのHTML制作指示。

かえろーっと。

今日はエレクタが届いているはず。

2008年1月24日木曜日

スケジュール管理

Spanning Syncを使っているので、Google Calendar、iCal、Palmは随時同期している。Remember the Milk、iCal、Palmも同期ができている。

会社のグループウェアとも同期できるといいんだけどね。

エレクタ購入

キッチンの様々な道具をまとめて収納したいとの妻の希望により、ホームエレクタを購入。

・900mm×350mmのワイヤーシェルフの棚板×3枚
・1600mmのポスト×2セット

ぽちっとアスクルにて購入。明日届きます。楽しみだ。

2008年1月23日水曜日

芸能人格付け?



妻が味噌汁の入ったお椀を二つ持って来ました。どっちが好み?

香りと味をそれぞれ試し、ボクが選んだお椀は・・・。

頭とはらわたを取った煮干しでした。ちなみにもう一方は頭付きの煮干し。ちょっと苦みがあった。

取りあえず味がわかったのでホッとしました。

SF西遊記 スタージンガー



モーレツに欲しい。このオモチャ持ってた。シャンプーセットも持ってた。主題歌はまだ歌える。

1月22日のにっき

今日は心臓の病院の日。

7時半に会社に到着。クライアントへのスケジュール確認。デザインの提示。

外注からあがってきたHTMLのチェック・修正。開発担当へのHTML納品。

チームメンバーへの相談。不在中にやっておいて欲しいことを依頼、などなど。

一応、最低限やらなきゃいけなかったタスクを片付け、10時半に早退。

病院では、診察前に先生にちょい相談。その後、レントゲン・採血・心電図。

検査結果が出るまで、ランチ。鰹のたたき定食を病院の食堂にて。

13時〜16時まで待合室にて読書。今日は混み過ぎ!ようやく診察を受ける。

今日の検査結果は来週聞きにくる予定。次回の外来は2月下旬に内科の先生。

その後、会社には戻らず、読書の続きをスタバで。

帰宅後、夕食。大地宅配というのを妻が始めた。その野菜が今日届いたようで、野菜ディナープレート。うまかった。

風呂湧かして寝る。

2008年1月22日火曜日

1月21日のにっき

出社後、昨日作成した資料について同僚と確認。午前中はその手直し。

今日、提案に持っていくデータをノートPCに持ち、デザインハードコピーをプリント。

午後の会議途中で外出。同行する予定だった同僚に、同行しなくても良い旨を伝え、一人で出発。

クライアント先で打ち合わせ・提案。5対1で囲まれる。2人でくれば良かった。

概ね提案は受け入れられ、決めておきたいこと、先方への宿題、デザインの返事、スケジュール調整など、もろもろを2時間半。

そのまま直帰。

帰宅後、会社に電話していくつか調整事項をかたずける。その後、家で画面設計書を確認し、メールを数通。明日の午前中(というか10時まで)に片付けるべきタスクを洗い出し、RTMに登録。

風呂入って寝る。妻のバナナ入り焼き菓子がうまかった。

明日は病院なので6時半に出社して10時に早退予定。

いまさらですが小耳症

ちゃんと書いたことなかったように思うので、一応書いておく。

ボクの右耳は小耳症です。右耳の形が普通の人と違います。内耳までしかないので右耳は聞えません。もともとは右耳の場所には髪の毛が生えていたような気がする。耳たぶだけあったのかな。よく覚えていない。なんで覚えていないかというと、形を普通の耳に近づけるため、小学校の頃、形成手術をしたからです。よって今は、よく見るとわかるんだけど、パッと見は普通の耳に見えると思う。形はね。メガネもかけられるようになったし。

この形成手術っていうのが、結構大変だった気がする。なぜかというと、1回の手術では終わらないから。1回目の手術では、これから形作っていく耳の土台を作る。2回目の手術では、肋骨とお腹の皮膚を移植して、さらに形を耳っぽくする。3回目、4回目も背中、足の付け根から皮膚を移植し、形を整えていく。たぶんこんな感じだったかと。今だったら、克明にブログに書いておくんだろうけど、当時は小4~小5ですから。25年近くも昔なので、結構記憶はあやふや。

大変だったというのは、たぶん親にとって、というほうが当たっているかも。母は毎日、埼玉の奥地から東京まで通ってくれた。ただ、自分は結構楽しんでいたように思う。入院するときは、クラスメイトから手紙をもらったり、見舞いに来てくれたり。食べたいものは与えられ、本もたくさん買ってもらった。看護婦(当時は看護師ではない)はボクのようなかわいかった子供には結構甘いし。

病棟では、知り合いもできた。今でも年賀状をやりとりしている人は何人かいる。あとは、自分と同じ耳をしている人にも会えた。特に感動するわけでもなく、まあ別に、って感じではあるが。当時はインターネットも無い時代。同じ症例の人に会うのはかなり稀だったように思う。

今は、Googleで「小耳症」を検索すると、34,400件ものサイトがヒットします。多くは症状の説明、病院の紹介、そして小耳症の子を持つ親のサイトやコミュニティのようです。いまさら初めて知る事実もあったりする。小耳症にもいろんなケースがあるみたい。例えばこんな感じ。


  • 片耳が小耳症だけど反対の耳は問題無し


  • 片耳が小耳症で反対の耳も難聴


  • 両耳が小耳症


  • 耳たぶしか残っていない


  • 大部分は残っていて少し縮まったようになっている


  • 外耳道が閉鎖している




へぇー、って感じ。自分は左耳は何にも問題なかったので、日常生活を不便に感じたことは無いのだが、両耳の人もいるんだねえ。自分と同じ経験をしてきた人(もしくはこれから経験する人)がいることを知るのは、自分の時には考えられなかった。便利な時代になったものです。手術の技術も格段に進歩しており、今では、本当に精巧な耳が手術で作れるらしい。すごいね。

片耳が聞こえるので、生活を不便に感じることは無くても、両耳がある人にとって当たり前のことが感じ取れなかったりすることはある。まずひとつはステレオ。離れたところで聴けばスピーカーが両方鳴っているのはわかる。でもヘッドホンになってしまうと、片耳が聴こえないので、片方の音が拾えなくなる。

ふたつめはイヤホンが小耳症の耳にはうまく入らないってこと。左しか聴こえないから、ぶっちゃけ右のイヤホンはいらないのだけど、ブラーンっとしてるのも邪魔なので、できれば耳には入れておきたい。でも、普通の耳の形にあわせて作られているイヤホンは、ボクの耳には入らないのだ。だから、頭からかけるタイプを常用していた。耳の後ろにひっかけるタイプもダメ。あれを見たときは、俺にケンカ売ってるのか、とひそかに思った。

みっつめは音の位置がわからないときがある。例えばオフィスでの電話。内線とか、誰の机で鳴っているのかはまったくわからん。あと、家の中で話している声かと思ったら、実は外だったとか。

よっつめは、ポジション取り。例えば会議・打ち合わせ・食事などテーブルに集まるような場合は、必ず右側に座る。そうすると左側だけ気にしていればいいので、すごく楽。逆に右側に人がいると、声が小さかったり、ハッキリしゃべらない人だと、かなりむかつく何を言っているのかわからないため、すごく神経を使う。何度も聞き返してしまう。

ちなみに話を聞きたくないときは左側に座るということは、言うまでもない。

2008年1月21日月曜日

1月20日のにっき

6時半起床。朝食を食べ、おにぎりを持って会社へ。

8時~10時。外注からあがってきたHTMLのチェック。修正箇所を指示し、外注先へ依頼。

10時~12時。明日、クライアントへ持参する説明資料を作成。

12時~13時。昼食をとりながら、GyaoでガンダムOOを見る。

13時~15時。クライアントへの提案用資料を作成。あーあー。休日出勤。

帰宅後、妻と近所のカフェへ。夕食は久々に外食。本当は義弟が来るはずだったんだけど。

エイリアンvsプレデター観て、風呂入ったら寝る。

2008年1月20日日曜日

Mac Book Air

出ましたね。極薄ノート。

スペックの割にちょっと高いかな。

モバイルしたい人は割り切って使うんでしょうね。

ボクは、基本的に持ち歩かないし。

省スペースデスクトップということでMacBookProで十分。

1月19日のにっき

昼に起床。圧力鍋で煮込まれた鶏肉お粥とサバそぼろをいただく。

叔父のWebサイトのメンテナンスを少々。その後、あるプロジェクトのコンテンツリストとにらめっこ。明日は会社でやること決定。あーあ。

煮詰まってスタバへ。『藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義』を読みかえす。金融スワップってそういうことか。とはいえ、わかったようなわからないような。この本読むの二回目だが、読むたびに理解は進む。

18時から「ガンダムOO」を見る。ガンダムマイスター達、絶体絶命の危機。そこに現れた新型ガンダム?というところで終わる。心臓に悪い回だった。来週が待ち遠しい。

夕食後、明日の仕事の準備。段取りをつける。

2008年1月19日土曜日

1月18日のにっき

CD-ROMコンテンツをWebに移植するため、作業対象の洗い出しを午前中行う。ついでに外注先へ見積り依頼。

新しいコンテンツ制作アプリケーションを買うために購入申請とその根回し。

午後のデモに備えて、手順を確認。

お昼はおにぎりを食べながら、デモ手順をおさらい。

客先訪問。すでにFIXした画面設計に対してチクチクと質問されるも、要件を押し通す。本当に細かい担当者だ。

その後、画面を見せながらのデモ説明。チクチク質問されヒヤリとしたが、セーフ。

帰社後、人事制度説明会。

別プロジェクトのキックオフMeeting。まわせるのか?これ。来週が怖い。

その後、また別プロジェクトの打ち合わせ。月曜にクライアントを訪問。うまく説得できるかしら。

明日はちょっと宿題あり。月曜の提案資料を準備せにゃ。

2008年1月18日金曜日

クライマックスは続くよどこまでも

「仮面ライダー電王」が来週の日曜で最終回です。

先週はウラタロスの犠牲により、デンライナーを取り戻したっ!

ハナちゃんは子供になったまま終わってしまうのでしょうかねえ。

日曜は早起きせねばっ

2008年1月17日木曜日

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法

投資にはケチケチしない。そして投資したら必ず回収する、ってこと。

自分は10倍もアップはしないけど、参考にはなります。

2008年1月16日水曜日

沿志奏逢2

沿志奏逢2

小林武史、Mr.Childrenの櫻井和寿らのバンド。1作目の「沿志奏逢」はお気に入りの1枚。

本作は、なんと!KANの「何の変哲もないLove Song」が1曲目!本日発売。楽しみだす。

何が出るかな

Appleの発表。

最軽量ノートが出るかな?

マリモのその後

先日割れてしまったマリモですが、分裂したものを個々に丸めなおしたところ、特に変わったところなく生息している模様。黒ずんでしまった部分がいくつかありますが、取りあえず、しょっちゅう水を替えるのは良くないそうなので放置。

ちなみに、腐ってしまった原因はパソコンの熱のせいだったようです。パソコンからの距離はそこそこ離れていたのですが、ファンの温風が届いてしまい、水がぬるくなったのが原因かと。今は配置替えしました。

頑張れ。マリモ。

2008年1月14日月曜日

のだめカンタービレの正月スペシャル

昨日、通してみました。やっぱり短いねえ。

原作の良いとこ取りって感じで、まとめあげている。大変だったろうな。

のだめは漫画と切り離してみているので、デキには満足。

直前に放送していた再放送分とあわせてDVDに焼いておこう。

DVDが続々

3月に発売。

HAS/YMO
PLAYING THE PIANO/05

お金ためとこ。

2008年1月13日日曜日

スケジュール表ってどう作る?

プロジェクトのスケジュール表はエクセルで作っているのですが、3~4ヶ月の期間におよぶプロジェクトだと、結構作るのが難しい。ガントチャートとかも試してみたけど、イマイチ使いかってが悪く。

世のディレクターさんはどうやっているのかなあ。そういうノウハウ講習会みたいの、あったらいいのに。

2008年1月12日土曜日

生命保険の「罠」

生命保険の「罠」 (講談社+α新書)

マイミクさんがレビューしていて興味を持ったので読んでみた。もともと生命保険に貯蓄性を求めたり高い保険料を払うことは意味がないように思っていたのだが、この本を読むと、ずさんな保険営業の実態がわかる。ニッセイ社員が自社の保険には入りたがらないってどういうことよ。

この本では、アリコ、日本生命、アフラック、プルデンシャル生命が批判されているが、これらの会社が悪いというよりも、保険業界全体の悪しき常識を、これらの会社を例に紹介している。どの保険会社も大差はないようです。現に筆者自身もアフラックの一商品には加入しているらしい。

子供が生まれることもあり、今後は保険の見直しもしていかないといけないと思っているのだが、良い参考書に出会えた。

2008年1月11日金曜日

備忘録:RTMの検索方法

Remember the Milkでの検索キーワード備忘録。

due:today or due:tomorrow OR (dueBefore:today and status:incomplete)


本日・明日のタスク、および本日までに未完のタスクがリストにできます。

2008年1月10日木曜日

17万人増!

らき☆すた効果だそうです。すごいね鷲宮。

「らき☆すた」効果、鷲宮神社初詣で17万人増 埼玉
http://www.asahi.com/culture/update/0109/JJT200801090001.html
らき☆すた
http://www.lucky-ch.com/

2008年1月9日水曜日

マリモが割れた

一昨年、北海道で買ってきたマリモ(2.5cm,1cm,1cm)のうち2.5cmあった子が割れた。
年末にちょっと浮き上がっていたのだけど、もしかしたら中が腐ってしまったのかも。
ということで、割れたマリモを丸めなおし、全部で10個。大家族になった。大丈夫かなあ。

2008年1月7日月曜日

田中芳樹の未完結

書店に行ったら新刊が置いてあった。そういえば完結していない作品はどうなったのだろうか?調べてみた。

アルスラーン戦記(Wikipediaより抜粋)
ルシタニアに征服されたパルスを奪還するまでを描いた第一部(1~7巻)とかつてパルスを震撼させた蛇王ザッハークとその眷属たちとの戦いを描いた第二部(8巻~)がある。全16巻(第1部7巻、第2部9巻)の予定。当初は半年、年刊ペースであったのが嘘のように、9~11巻の刊行ペースはファンの間では必ず言及されるスパンである(第一巻からすでにアルスラーン、エラムの年齢を上回る年数が経過、ダリューン、ナルサスより年上になってもおかしくないペースである)。


確か第9巻までは実家にある。でも最後に読んだのは高校生の時だ。ストーリーを思い出すにはもう一度1巻から読まないとだめかも。

創竜伝(Wikipediaより抜粋)
竜王の子孫であり転生した姿でもある四人兄弟が、人界や天界の悪と戦っていく物語であり、作者の現代日本社会に対する批判が最も直接的に表現されている作品でもある。
時代設定は第1巻(1987年発行)では1990年代中盤だったが、巻を重ねるうちに、作中では半年しか経っていないにもかかわらず、実際の年月は 1990年代が終わってしまったため、いつの間にか21世紀の話に書き換えられてしまっている(単純に「近未来」という意味合いのものではないかという擁護的意見もある)。


もはや何巻まで読んだかは記憶なし。やはり最後に読んだのは高校生の時だ。CLAMPがイラストを書いている文庫版も出ているんだなあ。私は天野喜孝の方が好きですけど。

それぞれ完結してからあらためて買い直そうかなあ。果たして完結するのだろうか。『マヴァール年代記』は3巻で完結してたんだね。分冊されずにまとまった本が出ているみたいだ。『銀河英雄伝説』は徳間ではなく創元社から新装版が去年から刊行開始していますが、あらためて読んでみようかなあ。

そういえば『グインサーガ』もしばらく読んでないですね・・・。確か、シルヴィアが男娼に拉致されて、グインがユラニアへ追いかけていくくらいだったかも。ナリスも生きているし。

2008年1月6日日曜日

タウンページのCM

石原良純が様々なお宅に訪問して、困っていることを聞き出し、タウンページで業者を見つけて解決する、というもの。

あれ、費用も出してくれるのかしら?いい迷惑だなーとか思いません?リフォームとか剪定とか、結構お金かかりますよねー。

どうでもいいですけど。

2008年1月5日土曜日

Mac OS X 10.5を入れるために

冬休み中にOSを入れ替える予定。そのために。


  1. 友人の結婚式DVDを作ってしまう→作成後、大容量動画削除。


  2. 内蔵HDDのバックアップ→外付けHDDへ


  3. 10.5のクリーンインストール


昨日のうちに1の編集は終わったので、今日DVDに焼いちゃおうっと。そしたら今日中に3までいけるかな。

東京はあたたかい



昨日、妻の実家から先に帰宅。雪国の冬は厳しかった。家の中にて、寒さで顔が痛くなるなんて初めて。

正月3日間の生活は「起床〜朝食〜コタツ〜夕食〜コタツ〜就寝」という感じ。おかげで2冊も本が読めました。

妻は来週、お産でお世話になる病院に行ってから帰ってくるので、数日間独り暮らし。

それにしても、東京はなんてあたたかいのだ。