2006年12月27日水曜日

情報のストック・閲覧

以前にmixiの日記にも書いたけど。
インターネットで見つけた情報をストックする方法の続き。
どの方法を使うかは時と場合によりますが。いろいろ試行錯誤しつつ。

1)すぐに使う、もしくは持ち歩きたい情報

  • 紙へプリントアウト。

  • URL、テキスト、画像を携帯電話/Palmへ転送。




2)後で読みたい記事

  • [あとで読む]を使用し、Gmailへ送信。GmailはPC、携帯電話から閲覧可能。

  • Firefoxのブックマークへ登録。Google Browser Syncで自宅と会社を同期。








3)忘れずに見なくてはならない情報

  • Remember The Milkのタスクに登録。Eメールによるリマインダー機能を利用。

  • Remember The MilkのタスクをiCalに転送。Palmのタスクと同期して常時携帯。








4)いつか使うかもしれない気になる情報

  • del.icio.usに登録。

  • ブラウザのブックマークへ登録。






5)定期的に購読するブログなど

  • RSSリーダーへ登録。






使っていて思うこと。

  • [あとで読む]は大量に貯めすぎると読むのが嫌になってしまう。


  • PalmからRemember The Milkへの転送ができないので、タスク登録の際には必ずPCが無ければならない。


  • del.icio.usを確認しにいくことが面倒。


  • RSS配信しているサイト(ブログ)に情報源が偏ってしまうことがある。


  • RSS配信していないサイトを定期的に見ていくのが不便。




タスク発生時には必ずRemember The Milkに登録するようにしているが、メモや備忘録的に使える自分専用のWikiが欲しいと思い始めた。職場ではプロジェクト管理にtracを使っているが、自分で環境構築するには敷居が高い。何か良いツールがないかしら?

2 件のコメント:

komatsuna さんのコメント...

> 自分専用のWikiが欲しい
> 自分で環境構築するには敷居が高い

livedoor wikiはどうでしょうか?アカウントを作成するだけでwikiを利用できます。

kemi さんのコメント...

livedoor wikiなんてものがあるのですね。ありがとうございます。
自分で環境構築することばかり考えていて、無料サービスには目がいってませんでした^^;
PukiWikiと併せて試しに使ってみたいと思います。