2008年3月31日月曜日

バイオハザードIII

前作の方がおもしろかったと思う。とはいえ楽しめました。

ガンダムOO(ダブルオー)1期が最終回

最後はエンディングというか、二期のオープニングって感じでしたね。半年間楽しませてもらいました。
いろいろと疑問を残しつつ終了。

・イオリアの計画はまだ進んでいるのか
・ソレスタルビーイングの生存者(マイスター達の生死)
・サジとルイスのその後
・ルイスと一緒にいるティエリア似の人
・ピーリス(マリー)とアレルヤの関係。ハレは消滅?
・リボンズとイノベイターとは?
・酒を飲むアリー
・グラハムはマスクマン
・ネーナのその後
・最初にロールアウトした機体は何・誰?(サジが目撃?)
・OOガンダムとは?

次は秋の放送だそうで。待ち遠しい。

2008年3月30日日曜日

ピクニック in 井の頭公園

今日は井の頭公園へ花見に行って来ました。

9時半頃公園へ。お昼前だったので、まだ人も少ないかなと思いきや・・・。結構な人出。

早速ボートに乗りました。ボートを漕ぐのなんていつ以来だろう。

img_1627.JPG

水辺の桜を間近に見ながらボートでゆったり。



ボートでひと運動した後はお弁当。桜の見える席は、場所取り軍団に占拠されていましたが、落ち葉がふかふかな所にレジャーシートを敷いてまったり。

dscn0952.JPG

帰りは吉祥寺から久我山まで歩きました。その途中の神田川?沿いの桜。

img_1633.JPG

ちなみにこちらは先週の目黒川。

dscn0936.JPG

2008年3月29日土曜日

花見日和









井の頭公園。ボートから。

3月28日のにっき

年度末案件は終息しつつあったのだが、なんだかまだ落ち着かない。

結局、クライアント都合により、どれもリリースは4月以降に。

はやく落ち着きたいなあ。

2008年3月27日木曜日

人材マネジメント論―儲かる仕組みの崩壊で変わる人材マネジメント

HRMの総論として、非常にわかりやすい。でもなんとなく物足りなくも感じた。

3月26日のにっき

朝からコンテンツの修正箇所洗い出し。ミーティングを30分はさんで、ずーっと。

ようやく終わった。帰ろう。

2008年3月26日水曜日

映画としては微妙

HEROの映画を観た。まあ、それなりに面白かったが、映画としてはかなり微妙。2時間スペシャルで十分な内容。せっかく豪華なキャストが揃っているのだから、もうちょっとマシなものにして欲しいね。

ドラマを見てないから、中井貴一とか誰なのかが全然わからん。

再び HAS/YMO

5月に行けなかったことが悔やまれる一枚。
「RIOT IN LAGOS」「ONGAKU」「RESCUE」「CHRONOGRAPH」がいいなあ。



音ズレがあるのが気になるけど。

2008年3月25日火曜日

3月24日のにっき

今朝はクライアント先へ直行。9:30~12:00までサイトのレビュー。課題はあるものの出来には満足いただけた模様。

帰社後、弁当。

午後の来社に備え、会議室にPCの準備。

クライアント来社。15:00~19:30までサイトレビュー。宿題をたーんともらう。

今日は終了。つかれたー。

2008年3月24日月曜日

ミクシの日記キーワードランキングで「リヒティ」が3位の件

クリスが好きだった。だから守りたかったんだな。身体半分が機械だったのは驚いた。あの水着はそういう伏線だったか。

そして、リヒティの最期まで、守り通せたと思わせたクリス。お前は良い女だっ。

でもなんでクリスは19位なのさ。

ピクニック in 代々木公園

今日は妻と義妹の三人で代々木公園までピクニック。天気も良くて、気温も上がり、とっても爽やかな休日でした。

img_1604.JPG

来週は桜の開花を目当てに、相当な人出になることが予想されます。今日の陽気で、一部の花は開いてましたし。

200803231153000.jpg

サンドイッチを腹一杯食べました〜。

200803231316000.jpg

具にはさんだのは、トマト、キュウリ、生ハム、チーズ、ピクルス、ツナ、ポテトサラダ、ラタトゥイユ、卵とピクルスとオリーブのサラダ。

食べた後は、芝生で軽く運動。身体が鈍ってます。ちょっと筋肉痛。

楽しい日曜日でした。

2008年3月23日日曜日

ピクニック日和

いまからお弁当もっていってきます(^_^)

再び PLAYING THE PIANO/05

何度も聴いてしまう。教授の解説入りのトラックが結構面白い。

赤ちゃんの心臓の音

今日は妻の産院についていった。今、27週目。

赤ちゃんの心臓の音、すっごい早いんだねえ。バクバクバク。

エコーで動いている赤ちゃんを見た。っていうか、あんまり動いてなかった。妻曰く「あんたがいるから寝てるんだよ」だとか。いつもはとても活発に動くらしい。そういえば日頃からボクが近づくと、お腹の子はすっとおとなしくなるようだ。今朝は赤ちゃんのしゃっくりも止まった。

早めに里帰りして向こうの産科にも診てもらうように言われた。次回、紹介状を書いてくれるそうだ。

3月22日のにっき

今日も午後から休日出勤。

月曜のレビュー準備。

明日は休めそう。明日はピクニックさー。

16種類のトレーニングメディア

ブレンディッドラーニングにおける16種類のメディア。


  • インストラクター主導のトレーニング


  • オンラインセミナー(ライブeラーニング)


  • Webを利用したコースウェア


  • シミュレーション(アプリケーション、ビジネス、プロセス)


  • CD-ROMを利用したコースウェア


  • 即席eラーニングコースウェア(PPT利用)


  • インターネット配信によるビデオ


  • EPSS(オンラインヘルプコンテンツ)


  • ビデオテープ


  • ビデオカンファレンス


  • 協調システム(チャット、ディスカッション、メールシステムなど)


  • 電話会議


  • 職務補助システム(チェックリスト、パンフレット、カードなど)


  • ワークブック


  • 書籍


  • OJTによる練習




2008年3月22日土曜日

グロービス MBA組織と人材マネジメント

「人」と「組織」のマネジメントについて包括的に解説。今まで曖昧だった点を整理するのに役立った。ネタ本としても活用できそう。

人材育成は人事部だけが考えることではなく、組織全体で取り組んで行くことが必要。競争力のある組織は人の育成にも戦略的に取り組み、成長している。

2008年3月21日金曜日

ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番~第3番

ブラームスって交響曲とか協奏曲の印象が強いんですが、このヴァイオリンソナタははまります。ヴァイオリンソナタ第2番イ長調は来月に生で聴けるし。

隙間時間で読書

自宅から会社まで30分かからない。片道で徒歩8分、電車3分、乗り換え5分、電車3分、徒歩8分。

この間に本を読むのはなかなか厳しいのだが、最近読めるようになってきた。しかも、短い時間で読むためかなりのスピードで集中ができるようになった。

電車と乗り換え(エスカレータ)で7分。帰りはエスカレータが多いので8分。会社近くの踏切に捕まったらプラス3〜5分。

一日15分。

一週間で75分。

一ヵ月で15時間。

結構あなどれません。

魔法にかけられて

妻と義妹と三人で映画。ディズニー映画「魔法にかけられて」を観て来ました。

魔法にかけられて
http://www.disney.co.jp/movies/mahokake/


魔女に追放されたプリンセス。その追放された世界は現代のN.Y.というお話。冒頭はアニメーションだが、追放後は実写。プリンスや侍従やリスが後を追ってくるのだけど、そのキャラも途中から実写へ。

超オススメです。おもしろいとは思っていたけど予想以上でした。ディズニーのアニメでは普通のことが、現実で再現されると結構ショック。(っていうか気持ち悪いところも^^;)歌やダンスのシーンもすごく楽しそうで良かった。ディズニーランドが大好きな人は必見だと思います。

2008年3月20日木曜日

ウインダリアがDSで

すげー懐かしい。藤川桂介の原作は読んだなー。
藤川桂介+いのまたむつみは『宇宙皇子』もそうだったね。

ダンジョン オブ ウインダリア
http://www.compileheart.com/windaria/

アーサー・C・クラーク氏が死去

偉大な人が去りました。

また読みたくなってきた。オデッセイ。

2008年3月19日水曜日

Google Sky

素敵。

Google Sky
http://www.google.com/sky/


こんなの使って授業受けたら楽しいだろうなあ。

2008年3月18日火曜日

シイタケのマヨネーズ焼き

シイタケ嫌いな私が食べられます。

生シイタケの茎を切り落とし、マヨネーズを傘の内側に乗せる。

グリルにアルミホイルをしいて、そのままジリジリ焼く。マヨネーズにちょい焦げ目が付くまで。

LIFE - fluid , invisible , inaudible … 坂本龍一+高谷史郎

あのインスタレーションがDVD化だって。

どのインスタレーションかはこちら。

音と映像と霧のインスタレーション
http://kemi.versus.jp/kemi/?p=519


真っ暗な部屋に巨大スクリーンで見るならいいのかな。でも、霧に投影しないとアノ感じは出ないでしょうね。

ホウレンソウと海苔のおひたし

ホウレンソウを洗って茹でる。30秒くらい。

水を絞ったら根っこの泥の付いたとこだけ切り落とし、4~5cm間隔で切る。

瓶詰めの海苔の佃煮とあえる。出し汁も少し加える。

2008年3月17日月曜日

企業内トレーニングの4タイプ

タイプ1:情報の配信

  • 大人数に早く情報を伝達しなければならない。


  • 読む・聞く・見る


  • 電話会議、オンラインセミナー、eメールなどが用いられる。




タイプ2:重要な知識の転移

  • 大人数に対して早く重要な知識(その知識を使うための必要な情報、文脈、能力)を転移し、受信の有無を確認しなければならない。


  • 読む・聞く・見る・質疑応答する


  • PowerPoint型のコースウェア、ライブeラーニングオンラインセミナー、トラッキングは必要だが、スコアは不要。





タイプ3:スキルと能力の育成

  • 業務で必要な能力やスキルを育成しなければならない。


  • 読む・聞く・教材を操作する・質疑応答をする・他の学習者とコミュニケーションする・テストを受ける・フィードバックを受ける


  • ウェブを利用したコースウェア、インストラクター主導の授業、電話会議、現場での実験、シミュレーション





タイプ4:認証プログラム



  • タイプ3で育成した能力やスキルを評価し、認証する。


  • 読む・聞く・教材を操作する・練習する・質問に回答する・テストを受ける・フィードバックを受ける・合否判定を受ける


  • タイプ3と外部(もしくは内部)のテスト、LMSによる認証など。



ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調

ぴしゃーん

最初に意表をつかれました。今のお気に入り。

2008年3月16日日曜日

ミクシの日記キーワードランキングで「ロックオン」が1位の件

昨日のあれはガンダム史上に残る名展開なのでは。

もう狙い打てないロックオン。

ダーリンは外国人 with BABY

『ダーリンは外国人』シリーズの最新刊。何気に全巻うちにあったりする。



さおりとトニーに、いつのまにか子供が!これから我が家に起こることを想像しつつ、読んでいます。

大根とツナのきんぴら

大根は皮ごと短冊切り。

大根の葉は束ねたまま茹でておき、5mmくらいにきざむ。

フライパンに油をひき、大根を炒める。焦げないように火を通す。

炒めながら、みりんと醤油で味付け。

大根に火が通ったら、水を切ったツナ缶と茹でて刻んでおいた大根葉を加える。

最後に一味唐辛子をひとふり。

2008年3月15日土曜日

ブレンディッドラーニングの2つのアプローチ

ブレンディッドラーニングとは「異なるトレーニングのメディアを組み合わせる」ことをいう。ブレンディッドラーニングの一般的なアプローチは2つ。

プログラムフローモデル
キックオフイベントから始まり、講義・試験・グループ学習などに区切られたインストラクター主導のモデルにおいて、活動のいくつかを自己学習やeラーニングに置き換えることで実現できる。


  • 学習者の参加意識が高く、自然とトレーニング計画が立てられるため、最後まで遣り通す強制力がある。


  • 詳細な進捗の追跡が可能。プログラムの各段階を監視しやすい。


  • ほとんどの人が慣れた学び方である。


  • 修了を確実にする認証プログラムに役立つ。


  • 変更や維持が容易。不成功な要素は見直しや除外が可能。



コアアンドスポークモデル
単一のメディアを単一のコース(コア)として扱い、他の媒体や学習活動を補足資料(スポーク)として使う。補足資料は自由選択でスケジュールされず、学習者がどれを使うかを選択できる。また学習者が足並みを揃えて学習する必要も無い。


  • 段階的な作成が可能。コアを作った後で、時間をおってスポークを追加できる。


  • 自主的な学習者が前提となるため、使用への追跡や強制が必要ない。


  • スポーク教材は利用を促すイベントとして使用できる。


  • スポーク教材は学習者の必要に応じて利用促進が可能。


  • 教材の開発スピードを速める。


  • 柔軟な組み合わせが可能。






































 プログラムフローコアアンドスポーク
スケジュール線形フローコアコースは線形。任意の補助教材。
柔軟性学習維持のために、スケジュールは強固。修了は同期。スポーク教材は任意で、自分でスケジュール管理が必要。
利点進捗、修了状況、効果が評価しやすい。作りやすく、時間とともに修正しやすい。
課題スケジュール手配、インストラクター手配など。高いレベルでの学習促進が難しい。個々の評価が困難。
学習者の反応学習者の出席が必要。学習者が自身の学習に責任を持つ。
新入社員研修ITトレーニング、管理職研修



3月14日のにっき

朝から諸所のディレクション。

工数算出。

クライアントへ確認。

社内スタッフへの指示。

明日も出社ー。明後日も出社ー。

2008年3月14日金曜日

室内楽リサイタル

4月に行くリサイタルの曲。

R・シューマン
ピアノ、ヴァイオリンとチェロのためのトリオ 作品63

J・ブラームス
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ短調 作品100

M・ブルッフ
8つの小品より 作品83


どれも聴いたことないので、iTunes Storeで購入。
ブラームスが良いです。楽しみですねー。

ちなみに行くのはこれ。

青木紀久子 室内楽リサイタル
http://www.t-bunka.jp/hall/200804_s/200804_s_01.html

2008年3月13日木曜日

3月12日のにっき

今日はメンテナンス。朝7時半に出社。

午前中はHTML修正。自分でやっちまう。

午後からリリースした機能の確認。メンテナンスは無事終了。

昨日出した工数を見直し。工数出しって昔から苦手。

コンテンツをクライアントへレビュー前にチェック。やや修正。

クライアントから数本電話。いろいろ面倒なやり直しが発生しそうでブルー。

気がついたら会社に14時間近くいますー。

かえる。

2008年3月12日水曜日

ブレンディッドラーニングの戦略―eラーニングを活用した人材育成

上司や同僚に、業界の情報ネタ本をいろいろ聞いて回った。そのうちの一冊。eラーニングを含めた、ブレンディッドラーニングについて語りつくした本。事例はアメリカのものなので、日本の企業内教育にすべて使えるわけではない。それでも応用できる部分は多数にある。



ブレンディッドラーニングとは「異なるトレーニングのメディアを組み合わせる」ことを指す。ブレンディング教育とかブレンディング研修といった言葉でも使われている。

この本では、下記についてを解説し、成功事例をあげながら、どのようなケースが当てはまるかを示している。

  • 企業内教育における4つのプログラムタイプ。


  • 2種類のアプローチモデル


  • 5つのラーニングモデル。


  • 16種類のトレーニングメディア


  • メディア選択における8基準。





コンテンツ開発の部分は、まさに今関わっている仕事にも関連があり、非常に参考になった。

3月11日のにっき

今日はちょっと遅れて出社。

HTMLのチェックやら、コンテンツのチェックやら。

かろうじて、コンテンツレビューに間に合わせる。

工数算出。念のためメンバーの確認待ち。

明日は朝からメンテナンス。

2008年3月11日火曜日

PLAYING THE PIANO/05

このライブ、行ってきました。
ちなみにこの日は、妻と入籍した日。

坂本龍一 ピアノソロコンサート
http://kemi.versus.jp/kemi/?p=199


セットリストと比較すると、ボクが行った日の演奏ではないみたいだ。
「Parolibre」「The Sheltering Sky」が収録されています。ラッキー。

2008年3月10日月曜日

HAS/YMO

いよいよ今週発売!

07年5月にHUMAN AUDIO SPONGE名義にて行なわれた一夜限りのスペシャルライブを全17曲収録!
YMO時代の楽曲「以心電信」「ONGAKU」「CUE」を始め、「RYDEEN 79/07」も初披露!
(Amazonより)


このライブ、チケット取れず、悔しい思いをしました。
悔しいのでこのセットリストで曲を集め、iPodで聴いていました。

1. 以心電信 / YMO
2. スポーツマン / 細野晴臣 - PHILHARMONY
3. FLY ME TO THE RIVER(SKETCH SHOW「LOOPHOLE」)
4. MARS(SKETCH SHOW「LOOPHOLE」)
5. FLAKES(SKETCH SHOW「LOOPHOLE」)
6. EVERYBODY HAD A HARD YEAR (Marzカヴァー)
7. RIOT IN LAGOS(坂本龍一「B-2 UNIT」)
8. ONGAKU(YMO「浮気なぼくら」)
9. RESCUE / HASYMO
10. TURN TURN(SKETCH SHOW「AUDIO SPONGE」)
11. SUPREME SECRET(SKETCH SHOW「AUDIO SPONGE」)
12. WONDERFUL TO ME(SKETCH SHOW「AUDIO SPONGE」)
13. WAR & PEACE(坂本龍一「CHASM」)
14. RYDEEN 79/07(YMO「SOLID STATE SURVIVOR」)
15. CHRONO GRAPH(SKETCH SHOW「LOOPHOLE」)
16. EKOT(SKETCH SHOW「LOOPHOLE」)
17. CUE(YMO「BGM」)
(Amazonより)



NHKの特番も録画して持ってるけど、早く見たい!

肉そぼろ

豚のひき肉。玉ねぎをみじん切り。高菜もみじん切り。

フライパンで炒める。醤油、酒、みりんを加える。

水気がとんだら、ごま油を最後に加えてできあがり。

レタスを敷いて、ご飯と一緒にお皿に盛って完成。

2008年3月9日日曜日

和製Plaxo?Ripplexが公開

ちょっと便利そう。各種のアドレス帳をインポートし共有できるソフト。

Ripplex
http://www.ripplex.com/jpn/index.html


Plaxoは登録したことあるのですが、データを預けておくところに抵抗があり、試したことはありません。Ripplexはローカルアプリケーションなので、その点が良いかも。

誰か使ってる人いないかなあ。

この記事も参考になる。

複数のアドレス帳を統合して普段使い「Ripplex」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0803/07/news137.html

3月8日のにっき

8時起床。

寝室と居間を掃除。妻は水周りを掃除しながら洗濯。

午前中は中目黒へ。スタバで読書。

お昼は妻とその友達の3人でON HOAへ。前菜は生春巻き。メインは子羊のロースト。デザートは抹茶シフォンケーキ。

p1000062.jpg

その後別れて、出社。

HTMLのチェック。修正出し。思いのほか修正が多い。

メルマガを3本書く。

ガンダムOOはリアルタイムで見れず。帰ったら録画をみよーっと。

ちなみに明日も出社予定。

2008年3月8日土曜日









来月には咲くんだろうな。

3月7日のにっき

午前中はスケジュール調整とメール連絡。

昼をはさんで、ミーティングが2本。

午後はHTMLの仕上げ確認。

案件の工数算出。

素材提供の締切なのにクライアントと連絡取れず。おーい。

ちなみに土曜は午後出社。日曜は終日会社にいますよ。はい。

2008年3月7日金曜日

「青春ライン」をヘビロテ中

いきものがかり、というバンドの曲。アニメ『大きく振りかぶって』の後期主題歌だった。



ライフ アルバムにも入っている。すっごくいいんです。これ!仕事している時に聴くと、やる気が出てきます。

3月6日のにっき

今朝はクライアント先に直行。担当者の上司より厳しい突っ込み。担当者も私もタジタジ。

午後はスケジュール調整やらHTMLチェックやら。

夕方は研修。レポート課題が出た。

HTMLチェックして、クライアントへレビュー。

かえりたい。かえろうか。

2008年3月6日木曜日

こなたの「地元」は埼玉県幸手市

ここぞとばかり、町おこしに必死です。

らき☆すた:今度は商品券発売 こなたの“地元”埼玉県幸手市で
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20080222_2/



らき☆すた:「聖地に続け」広がる町おこし “地元”幸手市商工会もストラップ発売
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20080301/


そういえばサッテリヤっていうお店が昔あったって聞いたけど。まだあるのかな?越高用語の基礎知識に書いてあったような。

3月5日のにっき

朝からHTMLのチェック。ひたすら修正。自分でやる。外注にも出す。

明日はクライアント訪問。戦闘準備完了。

ではー。

2008年3月5日水曜日

Firefoxでブックマークが消えた

職場はWindowsXP + Firefox2がメイン。自宅はMac OS X 10.5 + Firefox2。Google Browser Syncでブックマークのみ同期しています。

ところが最近、Firefoxのブックマークの調子がおかしい。昨日は自宅で、一部のブックマークがまるごと消えました。職場でFirefoxを起動する前にネットワークケーブルを抜き、同期できない状態にしてからブックマークをバックアップ。その後、同期して職場のブックマークも消えてから、再度バックアップを戻す。

あぶないあぶない。

RD 潜脳調査室

プロダクション I.G×士郎正宗の新作です。

RD 潜脳調査室
http://www.ntv.co.jp/RD/


おもしろそう。ポスト攻殻機動隊だってさ。

花婿修行中

毎週土日で仕事がない日に、少しづつ、妻と二人で料理するようになりました。といっても、ジャガイモを剥くとか、大根を切るとか、あえたり混ぜたり、そのくらい。あとは説明を聞きながら横で見てるだけですけど。

うちは煮干と昆布で出汁をとってペットボトルに溜めているのですが、その方法も教わりました。大根サラダで水を抜く方法とか。先週は粉吹きイモの作り方。

5月には里帰り出産で、実家に行ってしまうので、それまで仕込まれるようです。

3月4日のにっき

今朝は寝坊した。おにぎりとお弁当を持って出社。出社後、おにぎりを食べ、エネルギー補充。

とあるデータを作成するために、方々に作業を依頼。

スケジュールの相談。

とあるデータをちくちく作りこむ。

ようやくデータができたので、今度はデータを登録するために、方々に作業を依頼。

ちくちくと登録。完了!

別案件のデザインの返事をもらう。OKだった。ほっ。

明日はサイトの確認です。

このブログのとある読者よりメールをもらう。これからの季節、弁当は夜食べるなって。はいはい。

かえろーっと。

2008年3月4日火曜日

シェーバーの刃を手に入れるために

シェーバーの切れ味が悪くなってきたので、ビックカメラに見に行った。

大きく取り上げられていたのは「BRAUN」「 PHILIPS」「Panasonic」の3メーカー。店員に違いを尋ねると、切れ味のBRAUN、肌への気配りのPHILIPS、だそうな。そこから少し劣って国内では、PanasonicやSanyoだって。値段も3万円くらいのものから、5,000円くらいまで様々。値段については、高いものほど切れ味が良いとのこと。毎日二回くらい剃るような髭の濃い人は、それなりの値段のものを買っていくようですし、その切れ味の違いを理解している人が多いとか。逆に、髭の濃くない、もしくはあまり剃らない人は安いもので済ましている人が多いらしい。シェーバーの刃については、海外メーカーのノウハウが強いらしく、国内メーカーの技術はまだまだらしい。最近はPanasonicが追いついてきたんだって。

そこまで説明を聞いて、今使っているシェーバーは壊れたわけではないので、刃の交換をしようと思いつく。

シェーバー自体は生産終了していますが、刃はまだ取り扱っているようで、Amazonで買えることがわかる。内刃と外刃が別売りで合計4,000円くらい。安いシェーバーと同じくらいの値段だが、今使っているシェーバーは確か8,000円くらいしたから、刃を交換した方がいいだろう。

内刃はAmazon取扱商品だったのだが、外刃はマーケットプレイスでの取り扱いがあり、安かったのでそちらを購入した。これが間違いだった。

内刃はさすがAmazon。滞りなく発送され、無事到着。シェーバーも蘇ったように切れ味が増す。

外刃はマーケットプレイスだったので、送料がかかってしまい、結局Amazon取扱よりも割高になったことに気づく。しかも、メール便で送られてきたのだが、輸送中に押しつぶされたのか、刃が潰れてしまっており使い物にならず。

マーケットプレイスの出店業者へ、Amazonのサイトを通じて交換を要請するが、2日待っても返信なし。再度連絡を入れるもまだ返信なし。結局、Amazonのサポートへ交換を要求。その結果、クレーム申請をするように誘導される。

クレーム申請後2日ほどで、Amazonより返金される旨の連絡が来る。その後、あらためてAmazonにて外刃を購入。こちらはすでに発送済み。しかも送料無料。

ということで、シェーバーの外刃に余計なエネルギーを使ってしまった半月でした。やれやれ。

3月3日のにっき

ひな祭り。

朝は8時に出社。開発案件のテスト確認を行う。SE出社後、修正分担について打ち合わせ。その後、再度テスト確認に戻る。

昼食後、再びテスト確認。

午後は来客。挨拶だけして退場。

再びテスト確認。飽きてきた。

デザイン修正があがってきたので確認。2案件分。1つは外注コーダーへ。もう1つはクライアントへ送り、即電話。しかしすでに退社済みで間に合わず。明日朝一で確認だー。

再びテスト確認。もういい。

みーさんに別案件のスケジュールが変更されたことを聞く。関係各所へ連絡。外注も作業前だったのでよかった。

夕飯。お弁当おいしい。

とあるデータ作成の準備。社内研修の課題を調べる。筆記がめんどくさいなあ。

明日は今日より気が楽かも。

かえろうかな。

2008年3月3日月曜日

3月2日のにっき

休日出勤。

3案件それぞれの制作指示を作成。

おしまい。

ヒラリー・ハーン/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲

ヒラリー・ハーンの新しい演奏が発売されていました。

ヒラリー・ハーン/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2678659

http://www.hmv.co.jp/news/article/801180205


シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 op.47は、諏訪内晶子のCDをよく聴いています。以前、バッハのヴァイオリン協奏曲でも、ハーンと諏訪内で聴き比べてみたことがありますが、その時はハーンの演奏のテンポの方が私好みでした。今回も楽しみです。

就寝前にマッサージ

内股を土踏まずで踏んであげると、気持ちいいらしい。足が軽くなるんだって。リンパの流れが良くなるようです。

粉ふきいも

じゃがいもの皮を剥き、適当な大きさに切る。

水からやわらかくなるまで茹でる。

お湯を捨てて、火にかけた鍋をゆすりながら水分を飛ばし、塩で調味。

2008年3月2日日曜日

両親学級

区の両親学級に参加してきました。10組くらいの夫婦が一緒に参加。

まずは、助産師さんの講演。出産にともなう不安や疑問、心がけなどの説明を聞く。そのあと、マタニティーマッサージをいくつか実践。夫が妻にマッサージします。

頭や首に手をあてるだけでも段々暖かくなってきて、気持ちいいみたい。背中、腰、足の付け根、胸、内股などなど。今日からやってあげよう。

次に赤ちゃんの沐浴レクチャ。助産師さんの説明の後、夫が実践します。

目や顔周辺を拭いたあと裸にして浴槽へ。抱き方も教わりました。動かない人形とはいえ、実際の赤ちゃんとおなじくらいの重さ。腕と腰が痛くなってきました。頭、胸、手足、背中と順に洗い、拭いてオムツをつけるまで。慣れたら5分くらいでしてあげるそうな。綿棒で鼻と耳を拭き取ってあげ、ヘソを消毒しておしまい。お父さんが入れてあげるように言われました。夜、帰りが遅い人は朝、出勤前にするのが良いとか。

妊婦体験では、お腹に重りをつけて、いろんな体勢を取りました。仰向けになったり、立ったりしゃがんだりがツライ。

p1000060.jpg

最後に桜餅をいただいておひらき。赤ちゃんに会うのがまた楽しみになりました。

ミニコンポCDが壊れた

DENONのミニコンポが壊れました。9年くらい使っているのですが、その間、MDディスクが読み取れなくなったことが2回ありましたが、今回はCDが取り出せなくなった。

p1000058.jpg

サポートの人に来てもらい、修理してもらいました。その場で解体してベルトを交換。見事に修理完了。自分でやったら、まず元に戻せないだろうな、と思われるCDプレーヤー内部を見せてもらった。

訪問料2,500円。ベルト料600円。技術料4,700円。うーむ、痛い出費でした。

2008年3月1日土曜日

2月29日のにっき

朝からFlashコンテンツのチェック。ちくちくチェック。

クライアントに資料送付。

別のクライアントに、ToDoリストをリマインド。

別のクライアント向けに画面設計の直し。

HTMLの制作を外注先に依頼。

気がついたら終電。