2007年4月29日日曜日

荷造りは続くよどこまでも

引越のスケジュール

4月28日
USENアンテナ取り外し。
洗濯機の延長用排水ホース入手。

4月29日
7:00 起床
7:30 朝食
8:30 従妹到着(手伝い)
8:30 不動産屋到着:残金支払い。領収書発行。カギ引渡し。
9:00 引越屋到着:積み出し開始
11:00 積み出し完了、ブレーカー停止
12:00 水道停止
13:00 ガス停止

以降は新居
午後 USENアンテナ取り付け。

4月30日
13:00 電話工事

そして荷造りは今夜も続く・・・。

2007年4月28日土曜日

Remember the Milkでの週次レビュー

Remember the Milkでのリスト分けですが、私は次のようにしています。
まずは仕事でメインに使っているリスト。()は4月27日現在の未完タスク数。


  • 受信箱(0):新着タスク。振り分け前はここ。


  • Asking(78):他人にふったタスク。


  • Calendar(49):自分のタスクで、締め切りを決めているもの。


  • Document(11):備忘録、忘れてはいけない情報など。


  • Project(18):目標など。プロジェクト単位で。


  • Someday(22):今は忘れていていいもの。でもいつかやること。





次が主に私生活で使っているリスト。


  • Book(15):読み途中、もしくはこれから読む本。


  • Buy(4):買うもの。欲しいもの。


  • Private(11):仕事以外の私生活タスク。


以上が基本リストです。

あとは臨時リスト。


  • Moving(46):引越関連。


また、これらに含まれるタスクを横断して作成できるスマートリストを使って、プロジェクトごとのリストが6個と社内事務処理リストが1つあります。こちらはプロジェクトごとのタスク・進捗確認やプリント時に使います。

毎週金曜のミーティングでメンバーの報告を聞き、これらを修正し土曜の午前中に見直しをしています。今週は土日で引越なので、見直しは先ほど実施しました。

2007年4月27日金曜日

AMANDA

AMANDA(DVD付)

DVD付き。まだ見てないけど。

ギターと弦楽アンサンブルの特別企画盤。ヒーリング効果抜群。

ただ5曲しか入っていないのは少々物足りないかも。

もっとこういうの出して欲しいな。

あと、ケースの写真と中の写真でイメージが、

全然違ってちょっとビックリ。

ちなみに。CD+DVDで3,000円。

iTunesStoreだと曲だけで900円。

どっちがお得なのかなあ。

2007年4月26日木曜日

ビックカメラに電話すること70分

洗濯機の排水延長ホースについて聞きたくて、ビックカメラに電話しました。9時頃かけたら開店は10時と言われたので、10時に再びかけなおす。開店直後にも関わらず、呼び出し中が40分続き、プツっと切られました。

11時頃、もう一度かけなおすと30分の呼び出しの後、繋がりましたが、製品担当者が接客中とのことで折り返し連絡をもらうことに。(お待たせいたしました、くらい言って欲しい)

なんとかなりませんか、この対応。折り返しTELに辿り着く迄に70分も呼び出ししないといけないってどういうことでしょうかねえ。家からだったら、店頭へ行った方が速いんですけど。

Twitterで業務日誌

こういったものを毎日付けるのが我が職場の習わし。どのプロジェクトにどれだけ工数をかけたかをきちんと報告するための手段なのですが、入力をさぼってしまうとたまるんですわ。しかも数日前のことなんて覚えてないし。

そこでTwitterで記録していくことにしました。まあ、仕事のことなので詳しく書くわけにはいかんけど。おおざっぱにやったことを書いてみようかと。

いつまで続くやら。

cendre

cendre

フェネスと坂本龍一のコンピレーションアルバム。

iTunesでビジュアライザをオンにして聴くのにピッタリ。

Sala Santa Ceciliaカールステン・ニコライとのコラボが好きな教授ファンは必聴かと。

逆に、アンビエント音楽に興味のない教授ファンには薦められないです。

収録曲の多くが、フェネスの作り出す音に坂本龍一がピアノを重ねるという方法を繰り返しできた曲たちのようです。

環境音とピアノが融合して不思議な空間をかもし出してくれます。

ワーズワースの冒険

ワーズワースの冒険

ボクが大学生だった当時、フジテレビでやっていた情報番組に「ワーズワースの冒険」がありました。その主題歌などが収録。ずーっと耳に残っていて欲しかった曲です。

シャ・リオンという曲は、William Wordsworthの詩を逆さ読みしたという説がありますが真偽は不明らしい。

William Wordsworthはイギリスの桂冠詩人。湖水地方を愛したロマン派詩人です。

2007年4月25日水曜日

twitterって繋がると楽しいかも

全然やってくれる友達がいないので、イマイチ楽しめていないtwitterですが、初めてaddしてなんとなく楽しみ方がわかってきたようなこないような・・・。

http://twitter.com/kemi_chan


興味がある人はお友達になっておくんなまし。
ちなみにPCからだと日本語だけだと入力が反映できないので、語尾に「半角スペース+ピリオド」を付けるといいそうな。

携帯電話でやる場合は、f-shinさんのこれ。

モバトゥイッター
http://tw.f-shin.net/

2007年4月24日火曜日

Life Syncopation

Life SyncopationはJazztronikの野崎良太のピアノソロアルバム。

アルバムタイトルになっている曲はLove Tribeにも収録されてます。

個人的には2曲目のTimelessと9曲目のWhere I liveが好きです。

10曲目のLittle Treeも良いな。これen:Codeに収録されてる葉加瀬太郎との曲だ。

2007年4月23日月曜日

Thunderbird 2にバージョンアップ

職場ではメーラーはThunderbird1.5を使っていたのだが、早速バージョンアップしてみた。

Mozilla Japan - Thunderbird
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/


新しい機能にタグ付けがあるらしい。まだ移行したばかりで全然試していない。

Thunderbird 2.0の先行レビュー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/26/news014.html


2日使って思ったこと。Thunderbird1.5に比べて体感速度が明らかに速くなりました。これだけでもバージョンアップして良かった。またデスクトップにメール受信の告知が表示されるのですが、件名や本文冒頭まで表示されるようになったので、急ぎのメールかどうかを切り替えずに判断できるのも便利。メールの閲覧順で「戻る」「進む」機能はあまり使う機会がないのだが、使いこなしたら便利かも。

新入社員よりインタビューを受ける

新入社員研修にてというエントリーで書きましたが、新入社員研修の中に会社紹介ビデオを撮影するというのがあるようで、そのビデオ素材としてインタビューを受けました。他にも何人かインタビューされていたようです。

ボクが聞かれたのはこんな内容。

  • 仕事のやりがい


  • 入社動機


  • 自分が変わったと思うこと


  • 職場の雰囲気


転職とかの節目に立った時には、これらは当然考えることだと思うのですが、突然問われるとしばらく「うーん」と考えてしまった。それなりにやりがいは感じるし、自分が良い意味で変わったこともあるのだけど、きちんとまとまった言葉・文章にするとなると、とっさにはなかなか出てこなかった。ちょっと作ってしまいましたw

入社動機が一番困ったなあ。ボクが入社時に重要視したポイントが、今の職場にはもうありませんから。あ、もちろん現在会社にいるのはそれなりにやる気があってのことですので、誤解なきよう。

電磁波で女の子?

電磁波を多く浴びている親からは女の子が生まれる、という話を聞いた。

IT業界の親の子は女の子が多いっていう話は聞いたことある。

医学的、科学的根拠はあるのかしら?

今の世の中、女の子だらけになっちゃうんじゃない?

個人の交友関係内の話しかしらないけど、きちんと統計取ってもそうなのか?

と、もやもや考えて。自分の結論。

信じません。

ちなみに血液型性格判断は否定派です。話にはのるけどね。

2007年4月21日土曜日

4月20日のにっき

今日は会社で歓送迎会がありました。
今月末で3人退職し、3人が新たに加わりました。

で、久々にビールを飲んだらすごくうまかった。
会社の人とあんなに絡んでしゃべったのって久しぶりだったなあ。
酔っぱらいました。

帰りはmiさんとタクシー。家の近くでラーメンを食いながら、
二人とも酔っぱらっていたせいか、いつも以上にいろいろ語り合う。
がんばろう。うん。

さっき歩いて帰宅。

明日は不動産屋と受け渡し手続きだった。
荷造りも今週ぜんぜん進まず。明日、明後日が勝負ですよ。
やらねば。

あ、妻も明日帰国。

Remember the Milkにメールで登録する

携帯から登録する時は、Subjectのみを入力して送信することがほとんどです。そのままタスクとなり「受信箱」に入ります。

PCから登録する場合、少ないタスクの場合は次のようにメールに書いて送信します。

Subject: タスクを記入
To: 自分のRTM登録用アドレス

List:
Tags:
Due:
Priority:
URL:
Repeat:
Estimate:
---
This is a heading for the first note.
This is the first note's content.
---
This is a heading for the second note.
This is the second note's content.
-end-


私は通常、リスト(List)、タグ付け(Tags)、期日(Due)、優先度(Priority)を設定しています。

また大量に登録しなければならないタスクがある場合は、こんな感じ。

Subject: リスト名を記入

電話の切り替え
ガス・水道・電気の住所変更
インターネットプロバイダのコース変更


結構便利。会社ではThunderbirdのメールテンプレートで利用しています。
大量にタスクを登録後、キーボードショートカットでタスクに設定を入れて行くのが簡単。

Remember The Milk - Help
http://www.rememberthemilk.com/help/answers/sending/emailinbox.rtm
http://www.rememberthemilk.com/help/answers/sending/importemail.rtm


2007年4月20日金曜日

ハードディスクの空き容量を増やす

会社ではWindows XPを使っているのですが、最近ハードディスクの空き容量が少なくなってきたので、試してみました。

ITmedia Biz.ID:第6回 HDDのダイエット法
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0704/17/news098.html


ここに載っている方法をほとんど実施したら1GBも容量の確保に成功!残り容量が1GB強のHDとしてはかなりの効果を得ました。

さらにメーラー。昨年夏からOutlookExpressを止めて、Thunderbirdを使っています。これまではOutlookExpressのメールも一部残しておいたのですが、それも削除しました。これで1GB確保に成功!

さらにさらに。Thunderbirdのメールを格納しているフォルダに「フォルダの最適化」を実施。これでさらに1GBの確保に成功!

トータルで3GBも確保できたよ。

新入社員研修にて

会社の新人研修の中に、会社紹介ビデオを制作するというものがあるらしい。
で、先輩社員として、明日インタビューを受けることになってしまったらしい。うげ。

質問されるのは下記。


  • 仕事のやりがい

  • 自分にとってのイノベーション



イノベーションって何だ??

2007年4月19日木曜日

手相の勉強の真実?

よく交差点や駅などで「手相の勉強をしているのですが・・・」と声をかけて来る人いますよね。私も学生の時は新宿などで、よく声をかけられました。
手相を見てもらった人のレポートです。

宗教の営業「手相を勉強しています」
http://d.hatena.ne.jp/matterhorn/20070417


宗教なんだね。

2007年4月18日水曜日

ラフマニノフ ピアノ協奏曲1番&2番

ラフマニノフ

ツィマーマンの演奏。

オーケストラは小澤征爾とボストン交響楽団。

そもそも演奏の良し悪しなんて、

評論家でもない素人の私にはわからんので、

好きか嫌いかだけです。

2番に比べて1番はあまり曲自体が印象に残らなかった。

出だしのファンファーレは特徴的で「おっ」と思いましたが、

全体はあまりパッとしない曲のように感じた。

やっぱり2番の第1楽章の7分を過ぎたあたりの

ピアノの盛り上がりが好き。

2007年4月17日火曜日

新人教育より先輩をなんとかせよ

今日、出勤前に某家電販売店に立ち寄りました。お店の前まで行くと、腕に「実習中」という黄色い腕章を付けた新入社員集団が店の前に並び、「いらっしゃいませー」とひたすら大声で叫んでいました。

「ああ、新入社員のOJTの一環なんだろうな」と思いつつ、目的の商品が置いてある階へ。平日で開店直後ということもあり人もまばら。いるのは新入社員と思しき店員ばかり。陳列されている商品について、少々マイナーと思われる質問をしたかったのだが、彼らに聞いても即答が得られないのは明らかなので、店内をうろつきつつ売り場近くで、先輩店員らしき人を探す。

ようやく先輩店員を探して質問をすると「少々お待ちください」と言ってどこかへ去っていく。調べているのかな?と思って待つこと30秒。腕に腕章を巻いた別の新入社員がやってきて、問い合わせ内容について確認してきました。

わざわざ商品知識のありそうな人を探して質問したのに、あえて新入社員にふる対応。まあ、新人教育なんだからそれは協力しよう。でも、その先輩店員が立ち去ってから顔も出さないのはどうよ?別の人が対応するなら「こちらの○○が対応いたしますので」とか何とか一言あってもいいだろ。質問した内容は予想通りきちんと引き継がれていない。同じ質問を二度口に出させられる始末。そこで買う気が失せる。案の定、その新人くんからは解答は得られず、店を出る。

研修中なのはわかるし、質問されてもわからないことばかりなのもしょうがない。それが新人くんなんだから。でも、それ以前に、先輩社員のサービス品質から見直したほうがいいんじゃないでしょうかね。そんな先輩を見てるから新人も、そんな風にしか育たないんだよ。

生保不払いだけじゃなく、国は社会保険庁もなんとかせい

金融庁がかなり厳しく報告を命じていたらしいが。

生保不払い:「請求待ち」で問題多発 13日金融庁に報告
そもそも生保にとって、請求されていないものを調査対象にすること自体が「寝耳に水」だった。不払いとの認識もなく、後で確認する体制も整えていなかったため、今回の調査は、診断書を一枚一枚手作業で確認する状況になった。
毎日新聞 2007年4月7日


まあ、生保業界さんがこれを機会に体質改善に目覚めるのはいいのだけれど。

社会保険庁にはもっと厳しい処遇がふさわしいと思うのだが。

2007年4月16日月曜日

引越の進捗状況(その2)

新居にカーテンを付けた。あと必要なものは下記。

  • 居間・寝室の照明

  • 洗濯機用延長ホース



荷造りはちょっとだけ進展あり。書籍をあらかた片付け、CD・DVDに進む。Mac周辺機器・ソフト・ゲームなどを全部引っ張り出し、おおよその作業ボリュームを確認。明日から毎日箱に詰めていこう。

不動産業者との立ち退き交渉もほぼ決着。引越にともない以下を請求。

  • 新居の全契約費用(敷金を含む)

  • 引越にかかる全経費

  • 引越に伴い購入が必要なもの(カーテン、照明など)

  • 現住居の4月の家賃

  • 新居の4月家賃

  • その他迷惑料



一応、金額もほぼまとまったので、来週末に引渡承諾書にサインをしようと思います。当初より多めにもらえそう。何事も言ってみるもんだ。

あとは荷造り。がんばれ俺。

2007年4月15日日曜日

Remember The Milkに障害

ネットワークに障害のようで。現在閲覧できず。週一回のタスク見直し、昨日のうちにしておけば良かった。

タスク自体はiCalとPalmとP903iにおちているので、当面は大丈夫だけど。早く復旧しないかなあ。

引越の進捗状況

各種手続きは順調に進む。

  • 電話の手続き完了。Bフレッツ光のマンションタイプがすでに導入されているので、引越の翌日にインターネット回線の工事あり。

  • インターネットのコース変更完了。レンタルのADSLモデムを返却中。


  • ガスの手続き完了。引越当日に業者によるガス開栓あり。


  • 電気の手続き完了。引越当日から使えます。


  • 水道の手続き完了。引越当日から使えます。


  • NHKの手続き完了。シールは後日送付される。


  • 郵便物の転送手続き完了。引越当日から旧住所より1年間転送されます。



金融機関、保険、年金、運転免許証、クレジットカードの住所変更はインターネットではできないので、引越後に手続き予定。インターネットが開通後にプロバイダ、通販関連、ポイントカード関連、派遣会社登録関連、病院等もろもろの変更。これはGW連休中にやろっと。

で、荷造りですが、進んでいませーん。誰か助けて^^;
何かと現実逃避しがちなこの頃でございます。

2007年4月14日土曜日

映画ドラえもん25周年 ドラえもん映画主題歌篇

映画ドラえもん25周年 ドラえもん映画主題歌篇

いや、買わないですよ。知ってる歌は最初の3曲だけだし。

「ポケットの中に」はレコード持ってました。ようやく探して買ってもらった記憶あり。この歌、主題歌だったのは1作目「ドラえもん のび太の恐竜」なんだけど、ボクが購入に至るにあたり耳にしたのは別の映画でした。どの作品だったかは覚えていないのだけど、他の作品で挿入歌として使われていたのではないでしょうか。

ボクが劇場で観たのは第7作「ドラえもん のび太と鉄人兵団」までですね。主題歌は覚えてませんが。

マイフェイバリットは2作目「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」です。コーヤコーヤ星と畳を通じて繋がってしまう不思議。そこでの戦いと友情。そして別れ。すべてが小学生の自分を魅了していましたね。友達と「ゴッコ」遊びをしたのも、この話でした。

同じくらい好きな話は「ドラえもん のび太の大魔境」ですね。後半、仲間達が無言で団結するシーンは子供ながら感動。ラストではドラえもん達がピンチに陥り、しずかちゃんの機転がビックリの結末につながる話です。この映画は特集本を持ってました。付録のシールを大事に貼っていたのを覚えています。

1. 「ドラえもん のび太の恐竜」~ポケットの中に(大山のぶ代,ヤング・フレッシュ)
2. 「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」~心をゆらして(岩渕まこと)
3. 「ドラえもん のび太の大魔境」~だからみんなで(岩渕まこと)
4. 「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」~海はぼくらと(岩渕まこと)
5. 「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」~少年期(武田鉄矢)
6. 「ドラえもん のび太と鉄人兵団」~わたしが不思議(大杉久美子)
7. 「ドラえもん のび太と竜の騎士」~友達だから(大山のぶ代,森の木児童合唱団)
8. 「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」~君がいるから(堀江美都子,こおろぎ’73)
9. 「ドラえもん のび太とアニマル惑星」~天までとどけ(武田鉄矢)
10. 「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」~何かいい事きっとある(島崎和歌子)
11. 「ドラミちゃん 青いストローハット」~友達なのに(KU[ ̄]KO)
12. 「2112年ドラえもん誕生」~愛しのニャーオ(横山智佐)
13. 「ドラえもん のび太の南海大冒険」~ホットミルク(吉川ひなの)
14. 「のび太の結婚前夜」~幸せのドア(中西保志,沢田知可子)
15. 「ドラえもん のび太の太陽王伝説」~ドラえもんのうた(ウィーン少年合唱団)
16. 「ドラえもん のび太の太陽王伝説」~この星のどこかで(由紀さおり,安田祥子)
17. 「おばあちゃんの思い出」~ハグしよう(タケカワユキヒデ&T’s COMPANY)
18. 「がんばれ!ジャイアン!!」~さよならとは言わないで(ダ・カーポ)
19. 「ぼくの生まれた日」~キミに会いたくて(小坂明子)
20. 「ドラえもん のび太とロボット王国」~いっしょに歩こう~Walking into sunshine~(KONISHIKI)

2007年4月13日金曜日

PalmにLinuxベースの新OS

Palmが頑張ってくれるとユーザーとしては嬉しい。
Tungsten T3も3年使ってるし、そろそろ新しいのが欲しくなってくる。
っていうか、紹介のされ方が「スマートフォンメーカーの米Palm」となってますね。
Treoが日本でも使えればねえ。

Palm、Linuxベースの新OS採用へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/11/news036.html

2007年4月12日木曜日

奈緒子

奈緒子 25・完結

『奈緒子』が映画化されるらしいです。

スピリッツで連載されていた陸上マンガです。

主演は上野樹里だって。かなりイメージ違う・・・。

彼女が相当化けてくれないと批判される気がします。

壱岐大介と雄介は誰が演じるんだろう。

個人的には西浦天宣はエピソードに欠かせないと思う。

好きなマンガだっただけに、ラフタッチのようなものにはなって欲しくないです。

長澤まさみは悪くないけどね。

CAN'T BUY MY LOVE

CAN\'T BUY MY LOVE (通常盤)

飛び抜けたヒットは無いのだけれど、

地道にいつもいい歌を届けてくれる。

そんなアーティストになって欲しいと思っていました。

個人的には、騒々しいアレンジのついた曲よりも、

全曲アコースティックギターバージョンとかで演って欲しい。

今作は、なんだか無理矢理ロックっぽくした感じがあって微妙。

2007年4月11日水曜日

P903iでGmailを使う(その2)

Gmailが国内の携帯電話に対応しました。
今までもauでは使えていましたが、DoCoMoのP903iでも動作を確認しました。

携帯でも使えるGmail 「モバイルGmail」開始
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0704/10/news051.html


これまでは「mobazilla」で利用していましたが、これも必要なくなりそう。
写真やWord、PDFなどの添付ファイル表示も行えるみたいです。

2007年4月10日火曜日

ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番

ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番

ラフマニノフはなんだかゴチャゴチャしていて、

最初はちょっと好きになれなかったのですが、

何度も聴いているうちに、だんだんハマってきました。

なんというか。

グリモーの全身全霊が演奏に向かっている感じが伝わってきます。

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番も聴いてみようかな。

2007年4月9日月曜日

twitterって何?

どうやら爆発的に流行っているらしい。アメリカでは。

twitter
http://twitter.com/home



何ができるサイトか?自分がしていることを半角140文字までで答えるだけ。自分が今何をしているか、どこにいるか、何を目にしているか、などなど。入力したメッセージがTwitterに表示されていく。

日本でも流行るのかな?

もし使ってみたい人がいましたら、気軽にaddしてください。
http://twitter.com/kemi_chan

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集

ムターの弾き振りによる全集です。弾き振りっていうのを初めて知りました。

ヴァイオリンを弾きながらオーケストラの指揮もするんですね。

久石譲がオーケストラを指揮しながらピアノによる演奏をしている映像は見たことがありますが、ああいうのを弾き振りっていうんでしょうか。

5番「トルコ風」以外は全然聴いたことなかったけど楽しめました。

2007年4月8日日曜日

東京ミッドタウン

従妹と母をつれて初めて行ってみました。
思った程の人出って感じではなかったけれど、それでも混んでいて、ゆっくりくつろぎながら回ることはできませんでしたね。たくさんのデリとかレストランとかありますけど、見て回るのが精一杯な感じ。DEAN & DELUCAの100gで3,000円以上する生ハムが食べてみたいな。

結局、どこにも入らず。ちょっと見て回って、帰りがけに六本木ヒルズのスタバで休憩して帰ってきました^^;

2007年4月7日土曜日

新入社員研修に成功する100のツボ

新入社員研修に成功する100のツボ』を読みました。仕事上必要ということもあったのですが。

著者の坂上氏は、外部講師として30年以上も企業研修に関わっている方のようですが、2007年入社までを見据えた内容なので決して古くさくないです。今の内定者・新入社員研修のあり方、求められる像が見えてきます。第2章の「入社前研修(内定者フォロー)のあり方と実践」が読みたくて買ったのですが、勉強になりました。

自分が内定者・新入社員だった頃を思い出しましたね。懐かしくなって当時の資料を見返してみました。私がMacを使い始めたのが1996年。これが就職活動を始めた年です。いわゆる就職氷河世代の初期の頃になるのかな?当時はHyperCardのスタックをカード型データベースのようにして企業を管理してました。スケジュール管理はExcelでやってたみたい。

当時受けた企業を見返すとIT系が多いですね。

  • 投函した資料請求ハガキ:294社

  • 受けた企業:28社

  • 内定:4社

  • 不採用:13社

  • 途中辞退:11社



こんな感じでした。
最初の内々定は5月末。あとはすべて7月上旬に内々定が出ています。その時点で進行中だった企業は3社ありましたが、一番行きたい会社から内定をもらったのでそこで止めました。今の就職活動では3年生のうちに内々定という話も少なくないとのこと。だいたい5月くらいには採用活動が終わるところが多いようなので、相当早くなっていますね。

私が新卒で入社した会社は、次のような研修でした。

  • 10月 内定式、懇親会(役員・先輩社員と)


  • 11月 入社前研修(展示会見学)


  • 2月 入社前研修(展示会見学)


  • 3月 レポート提出(テーマごとに12種類)


  • 4月 入社式、集合研修(合宿)、飛び込み研修、部署研修


  • 5月 配属、以後OJT


よくある新入社員研修の流れですね。思い出して来た。この後、12月頃に集合研修(合宿)がありましたね。各地にちらばった同期と久々に会えて楽しかったと記憶。

今から思えば、世間知らずで頼りない新人でしたなあ。(今も?^^;)

2007年4月6日金曜日

裸をさらす

こんなタイトルだと誤解されそうですが。

昨日、4月5日は「年に一度CSSを取っ払ってWeb標準を考える日」です。

CSS Naked Day
http://naked.dustindiaz.com/


すっかり忘れてた。

ということで、一日遅れですが。裸でご覧くださいませ。

ブログがいつもと違う見た目でびっくりしている人、なんのことだかわからない人は、スルーしてくださいね。

Grand TraxがiTunes Storeで配信開始

「NHKスペシャル中国12億人の改革開放」に85,000円の価値があるのか?

ない、と思う。

iTunes Storeで2,000円。購入しました。
他の菅野作品と比べても、それほど良いとは思えず。
MAIN THEMEとMIZU SHIGOTOは好きですけど。

"NHKスペシャル中国12億人の改革開放" / 菅野よう子
http://www.grandfunk.net/grandtrax/2007/03/nhk.html


Grand Traxを見ていたら、こちらも発見。Grand Traxとは、Grand Funk Inc.の音楽レーベル。オンライン配信がメイン。

"tokyo.soraオリジナルサウンドトラック" / 菅野よう子
http://www.grandfunk.net/grandtrax/2007/03/tokyosora.html


GRANDFUNKのCMアルバムとか出ないかなあ。絶対買うのに。

2007年4月5日木曜日

Google Desktop for Mac

ようやく出たって感じですが、どんなもんでしょ。
「Spotlight」ってあんまり使い勝手がいいとは思えないので、こちらに乗り換える人は結構いそうな気がする。

コマンドキー2回で表示されるサーチボックスも適度な大きさです。Gmailが検索対象になってくれるのはうれしい。

original flava

Apple Store Shibuyaに行ったら1Fでライブをやってた。その場で初めて聴いたアーティストだったのだけど、伸びやかで力強いヴォーカルが素敵でした。

original flava
http://sound.jp/originalflava/


iTunes Storeで試聴したけど、ほとんどがイントロからなので、これではちょっと売れないかも。もっと工夫しなきゃ。サビとか聴ければいいのにねえ。「father-mother」という曲がオススメです。

iTunes Store(iTunesが起動します)
peoproots

2007年4月4日水曜日

きれいごとでおしまい

「私たちは何を間違えたのか検証・発掘!あるある大事典」

これで終わりにするつもりなんだろうな。きっと。

「地図と手紙と恋のうた」より - 春

坂本真綾のニューアルバム?と思いきや、PC配信限定のアルバムだそうです。曲を見たら全部過去のアルバムに収録されていますね。iTunes Store(クリックでiTunesが起動します)でも配信されていました。


  1. I.D.


  2. うちゅうひこうしのうた


  3. ループ


  4. 走る


  5. アルカロイド


  6. 紅茶


  7. 若葉


  8. キミドリ


  9. park amsterdam(the whole story)


  10. 夕凪LOOP

  11. おきてがみ



10年間の作品から坂本真綾自身が厳選した歌詞集「地図と手紙と恋のうた」(4月18日発売)の中から、“春”をテーマに選曲した、初のPC配信用アルバム。
Victor artist web site 坂本真綾 【I.D.】より



菅野よう子のプロデュースから卒業してからは、あまり高い評価を聞かない彼女ですが、ボクは今の曲も結構好きですよ。


このアルバムの曲は全部持っているので購入はしないけど、この順番で聴いてみようかな。春だし。

2007年4月3日火曜日

記念日

4月3日で、妻と付き合い始めて丸7年。

DRMフリー

AppleとEMIが提携を発表したから、てっきりビートルズをiTunes Storeで配信かと思っていたのですが、もっとすごい事実が。

EMI、全楽曲を「DRMなし」に——iTunes Storeで販売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/02/news099.html


私個人としては、DRMは必要だと思う。でも、もう少しユーザーの使い勝手を考慮したDRM技術があったらいいのに、とも思う。「DRMなし」がどんな波紋を生むのかを見守りたい。

Chill Out

---4月3日追記---
イギリスのテクノユニットの「The KFL」ってKopyright Liberation Front(著作権解放戦線)の略でしたね。

ちょっと聴きたくなったので、CDを引っ張り出してみた。

Googleの新サービス

もう昨日の話題ですけど。年一回のお約束。

About Gmail Paper
http://mail.google.com/mail/help/paper/more.html

Google TiSP
http://www.google.com/tisp/


Googleってこういうことにも一生懸命な会社なのね。

2007年4月2日月曜日

Mozart: Flute Concertos; Rondo; Andante

Mozart: Flute Concertos; Rondo; Andante [Includes the Bis 2005 Catalog] [Hybrid SACD]

モーツァルトが聴きたかったのだけど、

ヴァイオリンじゃない楽器の協奏曲が聴きたくなった。

で、見つけたのはモーツァルトの「フルート協奏曲」

フルートの音色が素敵です。

第2番ニ長調K.314って、どこかで聴いたことあると思ったら、

オーボエ協奏曲と同じ!?

NHKスペシャル中国12億人の改革開放

菅野よう子の名盤がiTunes Storeで復活!4月3日から購入できるらしいです。

1995年にリリースされるも現在は廃盤。ヤフオクでも85,000円という高値で取引されたこともあるサウンドトラックです。
ああ、聴ける日が来るなんて夢にも思わなかったわ。うれぴー。

4月1日のにっき



今日から新居の契約がスタート。昨日、鍵はもらっておいたので、早速いろいろと計りに行って来ました。カーテンと室内灯をまずはなんとかしないとね。荷造りも開始。まだ箱一個ですけど^^;

今日から4月。髪も切って心機一転。去年の今頃は結婚式の準備でしたなあ。

2007年4月1日日曜日

COSMICOLOR

COSMICOLOR

m-floの"Loves"シリーズ最終章だそうです。iTunes Storeで購入。

悪くないけど、聴き込むってところまではいかないだろうな。

ASTROMANTIC」と「BEAT SPACE NINE」も持ってるけど、

一番好きなのは「ASTROMANTIC」だなあ。

melody.&山本領平と野宮真貴&CRAZY KEN Bandが衝撃的でした。

そういえばm-floって昔はヴォーカルがいたんだよね。

Gmailに機能追加

外部のPOPメールアカウントを登録できるようになっています!

ますますGmailにメールが集約されちゃいますね。